娘が首がすわり、うつ伏せで苦しそうに泣くことがあります。うつ伏せはやめた方がいいでしょうか?いつ頃に慣れるでしょうか?経験のある方、教えてください。
生後4ヶ月ちょっとの娘が居ます。
最近首がすわり寝かせると体を丸めて左右に揺れています。
寝返りもそろそろかな〜と思いうつ伏せにさせたりもしているのですが、うつ伏せにすると「うっ…」と苦しそうな声を出し泣く時もあります💦
このような場合、うつ伏せはやめた方がいいですか?
いつぐらいからうつ伏せに慣れるのでしょうか?
同じような経験をした方などいましたら教えてください。
- ママリ(3歳11ヶ月)
こむぎ
自分で寝返りが出来るようになるまでは何もしてないです!
泣くようであれば無理にうつ伏せにしないで出来るようになるのを見守ってるだけでいいと思います😌
ママリ
4ヶ月検診でもらった冊子に、腹ばいをやりましょうと書いてありましたので最近やっています‼️
昨日はご機嫌にやってくれてたのに、今日はすぐ泣いてしまいました💦
泣いたらすぐやめるようにしています。
日によって全然出来ない日もありますが、1日1回はやろうと思っています😊
退会ユーザー
一日1回してます。でも日によってご機嫌斜めになるので、そうした場合はすぐやめてます😊
コメント