今日保健師さんが来て体重測ってもらったら3歳長女が少ししか増えてない…
今日保健師さんが来て体重測ってもらったら3歳長女が少ししか増えてない2歳次女は10キロあったのに9キロに減っている三女5ヶ月ミルクも飲みむらひどいし離乳食も完食してくれない。
生活リズムは
11時とかに起きる→12時くらいに朝昼兼用で出すけどパンとかも完食しないしご飯出しても一口二口でいらない。そのくせ途中からお腹空いたと言われる。ナンピンも作っても食べてくれないから一品ものが多い
おやつは食べる時食べない時あり
ジュースある時は一日中ジュースなこと多い
19時ごろにご飯
それもたくさん食べてくれる日と一口だけの日全く食べてくれない日あり。
椅子から下ろしたらなんとか食べてくれる。行儀悪いけど走ってあげてみたいなことしないと食べない
21時くらいにお風呂23時くらいにはお布団に行くようにしている.
でも、YouTube見たいって感じで,ぐずって言うこと聞かない。旦那がいる時は夜中黙らせて寝かせないとうるさいと怒鳴られるからYouTube見せがち.
次女は割とすんなり寝てくれるけど、長女が12時とかにねるひどいと夜中の一時。
三女も離乳食はまだ無理には食べさせるつもりないけど,ミルクの飲みむらがひどくて…泣くくせに飲まない。
なにしても飲まない。
ほんまに精神的にに来てます。
体質もあるかなとは思うんです。
ただ、保健師さんに児童虐待してるんじゃないかと。ご飯食べさせてないんかと言われました。
自宅保育だし刺激足りないのはわかってます。でも旦那も謎に保育園、幼稚園行かしたがらないですし…
私は行かせたいんですけど…なに言っても動いてもくれません。
自宅保育でもうまく体重増やしてる方色々アドバイスください。まあ生活リズムが悪いのは承知なので…
ご飯食べないのをどしたらいいのかとか教えてください、
絶賛イヤイヤ期で食べてくれないのもわかってます
- みぃまま(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
生活リズムを少しずつ整えること。
寝る前のYouTubeはブルーライトで脳が「昼間だ。寝なくていい。」と錯覚します。メラトニンという眠たくなる成分の分泌が極端に悪くなるようです。
夕食を食べたらデジタルは禁止、LDKの照明を絞って寝るモードを作っても良いかもしれません。
ジュースや甘いものは買い置き自体を減らすか無くすかしたほうがいいかなと思います。
子供は欲求に素直でなかなか我慢できないです。お家にある限り水よりジュース、ご飯よりお菓子になるのは仕方ないかと🙂↕️
うちも2歳の下の子が偏食で手を焼いています💦
とにかく小さくして混ぜたり、
お好み焼き、チヂミ、餃子、揚げ物(唐揚げ、コロッケ)は比較的たべるのでよく作ります。
味噌汁の具を食べないなら汁だけでも飲ませたり、栄養バランスは二の次でとりあえず食べれば良しにしてます😣
はじめてのママリ
子育てするのに環境が難しくないですか?
まず問題は旦那さんな気がします…
うるさいからYouTube見せなければいけないとか…それなのに歳近い子供が3人も…みぃままさん、家庭内で発言権ありますか?大丈夫ですか?勝手に心配になっちゃいました💦
生活リズムは急には変えられないと思うので、ちょっとずつ朝早めて夜も早めて。まずは一日3食食べられるように整えていくところを目標にしてみてはどうでしょう🥺
-
みぃまま
コメントありがとうございます!
私に発言権ありませんよ…全部モラハラ旦那の言う通りにしないといけないんです。少しでも違う行動したら他に男できた浮気だと言い出します
自分らしく生きてないので…
10時くらいにご飯にしたんですが,今からだったら何時にご飯したらいいですかね…食べてくれる気しませんが💦- 1時間前
-
はじめてのママリ
大丈夫ですか?そのこと含めてどこかに相談できませんか…?お子さんの虐待を疑われる前にみぃままさんも被害者ですよね💦
お子さん幸せにしたかったら離婚も考えたほうが…(余計なお世話だったらごめんなさい)
10時の次は14時頃にします!
食べるかわからなくてもみんなで座ってパンでもバナナでも目の前にしていただきます🙏🏻してみます!!- 33分前
みぃまま
コメントありがとうございます‼︎
確かに、生活リズムはあると思います…
焼きうどんとかチャーハンとか好きですね、焼き飯とか。ただ旦那が買い物行ってくれるのですが肉系たまご。野菜は一切買ってきてくれません
ジュースやお菓子を家に置いておくよ減らしてみます…
偏食もあると思います.それに遊びたいなが始まるとまじ食べてくれません…