コメント
わわん
手足で体温調整するので、履かせない方が良いと助産師さんに言われたので室内では履かせてませんよー
とうあ
履かせていません。
そのほうが、ハイハイやタッチの時に安全なので!
外出する時に履かせて支援センターに行ったら脱がせてます!
-
noieupa
ありがとうございます(^-^)
支援センターに着いたら
脱がせてるのですね!
支援センターは履いたままの子が多いです- 11月8日
りー子∞
家の中ではたまに履かせますが、よく自分で脱いじゃうので意味ないですね(^^;
寝る時は履かせてないです!
-
noieupa
ありがとうございます(^-^)
うちも脱げます、よく(;^_^A
なくしそうです。- 11月8日
そまる
足が冷たく寒くて泣いてそうなときにだけレッグウォーマーをはかせて暖かくなったら脱がせています。
産院で靴下よりも足首暖めてあげるレッグウォーマーの方がいいと教わったのでそうしています~(*^_^*)
-
noieupa
ありがとうございます(^-^)
レッグウォーマーは履かせてますが
足先が気になり、靴下も履かせてました。
やめます(・_・;- 11月8日
あみん
赤ちゃんは足の裏で体温を調節するらしいので
なるべく靴下は履かせない方がいいみたいですよ!
外とかの時には履かせましたが
室内ではあまり履かせませんでした。
主人の母は足が冷たくて大丈夫なの?
って凄く過保護に心配してくれて
部屋を温めたり
厚着させたりしてましたが保育士さんに
手足は冷たくて普通で
常に温かいとそれは風邪とかかもしれませんよ
と、止めらた事もあります。
なので、足先つめたくて靴下!
とは思わなくてもいいそうです(^^)
-
noieupa
ありがとうございます(^-^)
納得しました。私も足が冷たくて
心配で履かせてました。
やめますね(ー ー;)- 11月8日
退会ユーザー
赤ちゃんは、室内ではあまり履かせない方が良いみたいですよ💦
今は、滑ると危ないので履かせてません😅
-
noieupa
ありがとうございます(^-^)
滑る!なるほど。
まだ半寝返りぐらいなのですが
ハイハイや立つようになったら
怖いですよね。- 11月8日
-
退会ユーザー
そうなんですよね💦
滑ると怖いですし、手足が冷たいな〜と思って履かせた時でも、最近は自分で脱ぐようになってしまいました...(^^;;- 11月8日
-
noieupa
うちも自分で脱ぐ知恵が…💦
レッグウォーマーも脱いでました😓- 11月8日
さるあた
室内では履かせてないです。
-
noieupa
ありがとうございます(^-^)
実行しますね!- 11月8日
noieupa
ありがとうございます(^-^)
なるほど。