※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

長男の発達に不安を感じています。幼稚園での対応や周囲の言葉に悩み、児童発達支援を受けることを決意。前向きに頑張りたいと思っています。

この先どうしたら良いのか、頑張っていけるか不安ばかりです。
長男4歳3ヶ月、発達検査をしたところ、1歳10ヶ月相当の発達であると言われました。
市の発達相談センターで心理士の方に検査をしていただいたので、しっかりとした診断はおりていませんが、恐らく発達障害なのだと思っています。
正直ショックでしたが、何せ言葉が単語がチラホラ出る程度で、その単語も自分の好きなものばかり、突然恐竜の名前や新幹線の名前を言うなど、遅れていることは間違いないと思っていました。
春から幼稚園へ通いだし、最初は先生も対応に困っていたようですが、1年でだいぶ落ち着いてきて、言葉は個人差があるからゆっくり見守りましょうと言ってくれました。

義母は週末たまに長男と遊んでくれますが、本当に成長したねといつも褒めてくれていました。
その為か、この結果に納得がいかないようで、絶対ありえない!まずそんな場所で力を全部発揮できる方がおかしいと…
4歳の子達はそれができるから、長男はこの結果なのに。
幼稚園へはこれからの対応は言っても年齢のことは言うな、そういう目で見られるから、と。
他のママも悩んで心が折れそうな人はたくさんいるから
と言われ、今かなりしんどいのに、そんなことでめげるなと言われているようで。
何より、息子がそういう目で見られるってどういうこと?と腹が立って仕方ありません。

心理士さんからは、児童発達支援へ通うことを勧められて、早速探すことから始めています。
幼稚園へ行くことも極端に嫌がるわけではないので、幼稚園へ通いながら、児童発達支援へ行こうと思っています。
気持ちが晴れず、この先他の子に追いついて、小学校へ通えるようになるのか、自分がしてきたことは間違っていたのではないかと責めたり、力を抜くと涙が出てきてしまいます。
ここから前向きに頑張って、伸ばせる努力を必死にしていきたいと考えています。
励ましのお言葉や、似た境遇の方がいらっしゃったら、お話を聞けたら嬉しいです。

コメント

deleted user

お母さん大丈夫ですか??

少しは吐き出して落ち着きましたか??

追いつくことはないと前ママリで
きつく言われました、、、
3ヶ月〜半年の遅れなら
もしかしてがあるかもですが
子供の半年はかなり大きいと
私も保健所の方に言われました、、、


いまは息子さんに出来ることだけ
考えていけば良いと思います!

義母さんの発言も
いつも面倒見ていたから
余計にショックだったのかもしれませんね、、、勢いで悪気があって
言ったわけではないような気がします

結構私も検索魔になって
YouTubeとかでそういうのを発信されてる方も沢山
いらっしゃるので
自分と似てる人を見つけてみても
良いと思いますよ!!

  • ぴー

    ぴー


    ありがとうございます。
    おかげさまで、だいぶ気持ちが落ち着きました。
    そして、おっしゃるように、息子にできることを考えて前向きに動いていこう!と決心できました。

    やはり、この差は大きいのですね。
    1歳10ヶ月と聞いた時は、そこまで低い数値だったのかと、驚き悲しくなりました。
    全く同じレベルは難しくても、できるだけ近づくことができるように、一生懸命一緒に頑張っていきたいと思います。

    似た境遇の方のYouTubeも探して参考にしてみます!
    どうもありがとうございます😊

    • 3月15日
自閉っ子ママ

息子も自閉症で療育、リハビリに通っています。
療育に行くようになってから自分で出来るようになったことも増えました。
でも、あと一年で保育園も終わりで小学校に行かないといけないのに未だにオムツが全くとれません。

援助要求も出来ないのでうんちが出てもおしっこが出ても「替えてください」が言えないし、失敗にかなり弱いので悩むところですが、まぁなるようになるか!って思ってます。

髪の毛も切る時は大パニックになるし、いつもと違う時間に保育園から帰る時とかも前もって絵カードで見せないとパニックになります😂

こっちの言ってることも理解してないし😅

でも成長しない子はいないし、無理矢理するのも違うので息子のペースで見守る事が一番いいと思ってます。

やはり少しの差は出ると思いますが早めにママが行動にうつして検査をしてしっかり対応されてるのでその差も少しずつ縮まっていくと思いますよ☺️

  • ぴー

    ぴー


    療育、リハビリに通われているのですね。
    毎日お疲れ様です。
    行くようになってから自分で出来ることが増えたというお話、すごく励みになります!

    息子も幼稚園へはパンツで行けるようにはなったのですが、恐らく我慢しています。
    帰るとまず、オムツ!とすぐに履き替え、そこからずっとオムツです。
    いつしっかり外せるようになるか全く先が見えない状態です。

    毎日が大変な様子、とても共感します。
    うんと言いながら、全く理解していないことだらけの毎日です。

    おっしゃる通り、絶対に!やらせる!と意気込んでも、それぞれの成長のペースがありますよね。
    無理矢理にやって、それが逆効果になってしまったら意味がないので、のんびりできることをしながらサポートしていこうと思えました。

    何年かかっても良いので、いつか今は大きく開いている差が縮まる日がきたら嬉しいです😌
    一緒に頑張っている方のお話が聞けて、元気が出ました!
    ありがとうございます😊

    • 3月15日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    幼稚園へパンツで行けるってだけでもすごい!って思います😃
    オムツも今だけなので、そのかわいいオムツ姿の時期を他の子より沢山見れて嬉しいなぁって私は思ってます☺️

    息子に「これどこから取ってきたの?」と聞くと「うん」って言ったり…
    まだまだ「これ、それ、あれ、どこ、何」が難しいみたいです😅

    ママが前向きに頑張っておられる事、悩みながらでも子供がどうしたら困らないのかを考えておられる事。
    それだけで十分ですよ☺️

    なにも間違ってないし、子供の事を一生懸命考えておられすごく良いママだと私は思います🍀

    一人で悩まずに相談出来るところに沢山頼りましょう😊

    • 3月15日
ちー

月齢ほぼ一緒ですね。
うちの長男も言葉が遅く、他にも保育園などでいつもと違うこと(ホールでのお集まりや発表会など)ルーティーンが崩れるのが苦手で発達相談をして来ました。

昨日がちょうど相談の日で保育園だけでも成長も見れるけど今から年中、年長と上がっていく中でもう少し伸びればと思い療育に行くことを決めました。

私も初めは療育に積極的に行かせたいとは思ってなかったですが、色んな人の話を聞く中で療育ってそんなに遠い話じゃなくて、通ってる子もたくさんいて身近なんだと思い、この子のプラスになるなら行ってみようと旦那と決めました。

月齢も近く似た境遇だったのでコメントさせてもらいました^ ^

deleted user

はじめまして。
私は、7歳の一人息子がいます。
今まで、発達のことは言われてなかったのですが、小学校へ入り、学校へ行きたくないとなり、1月に発達の検査を受けてみました。まだ、結果は出てませんが。

息子の友達で、療養へ通っているお友達もいて、小学校へも通い、療養も行っています。行って良かったと話を聞いています😊
苦手なものや、得意なものは誰でもありますが。
発達の検査を受けられて、その可能性があるなら、療養へ行ったりし、子供の得意なものや、出来る事を増やしてあげたいなぁと思います。
私は、周りに誰も検査を勧められなかったのですが。本や、You Tubeなどをみて、もしかして?と思うことがあったので。
一人ひとり、皆、違うので、色々悩んだりすることもありますよね。
義母さん。昔の考えが強いのですかね💦嫌ですね💦
さっぴさん。これから少しずつ出来る事も、増えていくと思います😄子供って、成長するのも早いので✨

すみれ

児童発達支援センターより、発達外来の病院で診察してもらった方がより明確に診断してもらえますよ!
息子の発達障害で児童発達支援センターの心理士さんの見解と、発達外来の医師の診断結果に違いがありました。

検査もその日の体調によってかなり左右されます😅

平均で1歳10ヶ月程度だと思いますので、出来る所とできない所の差が極端なのかなと思いました。

幼稚園に相談をして、学習に周りのクラスの子と差が出てくるのであれば一学年下のクラスに編入してもらう事も可能だと思います。

私の息子は実年齢より10ヶ月発達の遅れがありますが、幼稚園側からそのような対応を提案されました!

まずはお子さんが無理のない幼稚園生活を過ごせる事と、お子さんに合った療育を始める事が大切なので、義母さんの言葉は聞き流してください。