

るなちん
うどんとかで諦めて手づかみさせるか、お弁当持っていきますかね!
外だと意外と大人しく食べてくれる可能性もあるかなって思います😳😳

退会ユーザー
うちの子はアレルギーありませんが、掴みたべの時は私が食べさせてあげてました😊
ベビーフードが西松屋とかアカチャンホンポでたくさん売ってるので月齢に合ったもの外食の時は持ってました!
アレルギーあるとなかなか外食先のもの怖いですよね!
手作り持っていって食べさせるのもありだと思います!

退会ユーザー
フードコートにうどんがあれば
100%うどんでした😂
無いところはお弁当作って持って行ってました!
ころころおにぎり、ブロッコリー、つくね
です!

☺︎
うちも卵アレルギーがありますが卵使ってないパンを買って持って行ったりしますよ😊あとはうどん、野菜が多めのビュッフェとかに行って自分で食べてもらってます☺️汚れるので長袖エプロンは持ち歩いてます👏🏻行く場所によっては弁当持って行ったりしてます😊⭐️

kかか
赤ちゃんせんべい持たせてつつ、ベビーフードを私が食べさせたりしてました😊
最悪、赤ちゃんせんべいだけ食べさせて、家でご飯食べさせたり。(そのかわり、私のランチは遅めか早めにしてました💦)

真鞠
この前は、ベビーフードと最悪食べなくても何とかなるように、イチゴとバナナ切って持っていきました😆
けど場所が変わると案外食べてくれました😃💡

ちゃ!
まとめてのお返事で申し訳ありません🙇♀️💦
皆様ありがとうございます。
お弁当という概念がなかったので検討してみようかと思います😊フルーツも大好きなのでなんとかなるかな。。?と期待して外食デビュー頑張ってみます💪
コメント