

ぷるるっとな
私は自分の子供の発達具合しかわからないですが、娘はハイハイが10ヶ月くらいに上手になり、つかまり立ちは11ヶ月くらいでした。
一歳二ヶ月になる今は、たっちして二歩歩けるくらいです。
歯は9ヶ月の頭に生えはじめました。
歯茎に何か白く見えるものはありますか??
うちの子は見え始めて半月ほどで生えてきました。
気になる場合、9~10ヶ月検診で見てもらうのもありますが、市町村が設置してる市町村保健センターや児童相談所などで発達相談を受け付けてるようです。

nanaya
その子その子のペースがあるので
大丈夫だと思いますが、座らせても
すぐ倒れたり前屈みになったりしますか?歯は遅ければ遅いだけ良いそうですよ😄ちなみにうちの子昨日10ヶ月になりました💡近いですね🎶

りーママ💓♂
まだ白く見えるものも
ありません(´・_・`)
でも、ママの真似をして
首を振ったり
悪さをすることだけは
得意なようです😂わら

りーママ💓♂
座らせると普通に座って
いることもありますが
前屈みになります(´・_・`)
それってよくないのですか??

nanaya
良くないとかではなく腕の力と腹筋がまだ準備出来ていないのだと思いますよ。ズイバイしているなら腕の力あるので時期にすると思いますが心配ならば保健センター等にお電話してみるのも良いかと思います。
1歳になってからハイハイやつかまり立ち伝い歩きし始める子も居るみたいなので😄

りーママ💓♂
そうなのですね(*^^*)
動きはとても早いです!
家中動き回ってます😅
ゆっくり待ってみようと
思います(*^^*)

ぷるるっとな
真似したりイタズラするようなら、もしかしたら運動系の発達がゆっくりなのかもしれませんね😊
歯は10ヶ月で生え始めた子もいるようです(*^^*)
生後一年経っても生えてこない場合は、先天性欠如というものの可能性があるようなので、その時には精密な検査が必要なようです。
うちの子も遅めだったので、確かどこかに書かれてたのがあったなと思い検索してみたら、↓こちらです。
https://www.mcfh.or.jp/netsoudan/article.php?id=335

りーママ💓♂
詳しくありがとうございます♡
1歳ぐらいまではゆっくり
成長を見ていこうと
思います(*^^*)
コメント