※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の連絡先で、自宅の欄に主人の携帯番号、緊急連絡先に私の携帯番号を書きたい。緊急時は私に、それ以外は主人に電話してほしい。

幼稚園に提出する連絡先ですが、
自宅の固定電話がないので
自宅の欄には主人の携帯電話番号、
緊急連絡先に私の携帯電話番号を書いた場合、
緊急のときは私に電話くると思いますが
緊急じゃない電話は主人になりますか?

どちらも私に電話欲しいですが
もしものときのために
主人の連絡先も知っていてほしいので
自宅の欄に主人の携帯電話番号記入したいです。

コメント

ママリ

私も電話番号のところは旦那の携帯、緊急の所は私の番号にしてます!
緊急の方には誰の連絡先か書くと思うので母親とわかれば基本的に母親の方にくるのではないでしょうか?私は働いていないので仕事してる旦那の方に最初に電話しないだろうと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も働いてないんで大丈夫ですかね(笑)
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    先生も母親が働いてるか働いてないかの把握は出来てると思うので大丈夫だと思います😊
    心配であれば下の方も仰ってますが面談時なんかに直接伝えておくと安心かと思います✨

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えられる機会あるときにも伝えます!
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
ミッフィー

だいたいは母親の方に連絡行くと思いますよ😀
入園して面談もあるだろうし、その時に自分に先に連絡が欲しいことを伝えといたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面談ある場合は
    そのときにも伝えます!
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
ママリ

幼稚園側です。
そういうときは、電話番号のうしろに(父)と書いてもらえるとありがたいです。
たまに、自宅のところに書いているのが優先だと思ってかけてしまう先生がいるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    (父)と記入しておきます😊

    • 3月14日