
義理のお母さんとのLINE交換のタイミングについて悩んでいます。近況報告をするべきかも気になります。どうしたら良いでしょうか。
皆さん、義理のお母さんとLINEとかっていつ交換しましたか?😖
どのタイミングですか?💦
近くに住んではいますが、距離感的には近すぎず遠すぎずって感じの距離感です。(お正月等の行事の際や用があった時に顔出す程度、コロナ禍前はたまーにお出かけする程度)
いつも旦那がやりとりしていて、何かもらう時も直接なので、LINEでやりとりする事がなく…
義理母の連絡先を知らない方ってあんまりいなそうなので気になって💧
特にいま連絡することはないのですが…
あと初孫ということもあって、実母にはした方がいいんじゃない?って言われるのですが、妊娠中の近況報告ってした方がいいんですか?皆さんしてましたか?
近況聞かれてもないのに言いづらくて😂
この状況でどのタイミングで交換したらいいんですかね?💦
義理母がぐいぐい系じゃないので有難いですが距離感掴みにくくて悩んでます…
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分でやり取りするのめんどくさいしトプ画(子供の写真)とか見られたくないし必要最低限関わりたくないので連絡はオール旦那ですね😅
今はいい距離感かもしれませんが子供産まれて初孫フィーバーなんかになられると連絡先交換して後悔するかもです(笑)私の友達がそうでした😂😂

ままり
聞かれたら、で良いのでは?😊
-
はじめてのママリ🔰
あちらのお母さんにLINEを聞かれることがなさそうな気がして、、笑
生まれてくる子どもを可愛がってほしいなって思うので、このまま子どものことも関心がないままなのかなって悩んでしまって💦- 3月14日

退会ユーザー
結婚の顔合わせをしてすぐくらいに
旦那から教えてもらいました!!
義母さんとよく出かけたりするので😌
妊娠中の体調の心配LINEくれるから
今日は頭痛くてーご飯どうしようとか送ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
よく出かけたりする仲ならそうですよね😭
まったく無関心?なので笑 体調の件で連絡もらえるの羨ましいです💦笑- 3月14日

退会ユーザー
結婚して数ヶ月経ってお中元をいただいたので、旦那から教えてもらいお礼の連絡をしました。
遠くに住んでいるのでそれからは旦那のことや、なにか美味しいものが手に入ったから送りたいときなどに連絡を取り合っています🙆🏻♀️
-
退会ユーザー
妊娠はまだなので妊娠報告はしていませんが、安定期に入られたら旦那さま経由で報告されたらいいのではないでしょうか?
- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
遠くに住んでるとそういったやりとりが出来るのでいいですよね😭
妊娠の件は直接報告に行ったのでもう知っているのです💧
なんでも私が関わることだと直接話しに行ってしまうのでLINEの機会もなく、、- 3月14日

ツー
子供が産まれてから「子供の写真送りたいのでライン教えてもらっていいですか?✨」
って聞きました✨
-
はじめてのママリ🔰
それいいですね🥺
次のタイミングはそこですかね!
マツさんもそのタイミングでの交換でしたか?- 3月14日
-
ツー
私もそのタイミングで聞きました✨
お義母さんも私も用事ある時しかラインしないので、丁度いい距離感でライン出来てます✨- 3月14日

あーか
結婚のご挨拶に行った夜に旦那から聞いてお礼の連絡をしました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、私もその辺の序盤で聞いておけばよかったと後悔しております💦笑
- 3月14日

初めてのママリ🔰
義理のお母さんとLINEはできれば交換しなくていいと思いますよー!!ぐいぐい系じゃないなら気遣ってくれてるんだとおもいます!旦那さん経由でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね🥺🥺🥺
とても気遣ってくれてると思うのですが今後子どもが生まれてからも距離があるままなのかなと気になってしまって💧
私がそうだったので同じように、たくさん可愛がってほしいと思って、、- 3月14日
-
初めてのママリ🔰
みてねのアプリで繋がって、見てもらうとかどうでしょうか?✨😊
- 3月14日
-
初めてのママリ🔰
でも気遣ってくださる義母さんなら子どもの写真送りたいので教えてくださいで喜ぶと思います!私はLINEが結構きてしんどいのでオススメはしなかったのですが、優しい方なら大丈夫と思います❤️😊
- 3月14日

ママリ
うちのお義母さんも適度な距離を保ってくれてるのでラインを交換することなく出産しちゃいました💦
妊娠中の報告などは全部旦那がしてくれたり、会った時や電話で話したりしてました!
赤ちゃんに会ってもらった時に写真を撮ったので、ラインを教えてもらってお礼の言葉と共に送りました😊
-
はじめてのママリ🔰
それまで交換してない方もいてホッとしました🥺
生まれた時が次のタイミングとして今は急がなくていいですかね、、- 3月14日
-
ママリ
一応旦那に、ラインを聞いて妊娠報告を私からした方がいいか、旦那から報告して連絡先の交換は機会がある時でいいかなど確認しておきました😊
義実家のことを嫌いだとかほっといてるわけじゃ無いよって分かっておいてほしくて…☺️
ライン交換はまだまだ先でも旦那さんに声をかけておくだけで安心かなと思います🍀- 3月15日

ゆっこ
結婚前にカラオケ行きたいけど、1人ではという義母さんで旦那さんが教えてましたがそんな話しもどこへやらで。
プレゼントやお土産のお礼のLINEがきます。あたしは選んだりしてないんですが😅
妊娠報告は旦那さんが個人的に会ったときに伝えてもらいました。産まれてもあたしから一切、連絡したり写真は送らないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
逆に私は、プレゼントやお土産母の日等、私が手配してますがお礼のLINEは全て旦那宛で私にきたことはありません。笑
なんだか悲しい、、笑- 3月14日
-
ゆっこ
そうなんですねっ😅旦那さん自身に選ばせたほうがいいのかもしれないですねっ!お礼のLINEもないし!って嫌味っぽい感じで。
LINEきたら、疑問文がきたから返さなきゃと思ったら返信不用とかよくわからないことをされてるので。- 3月14日

もあきゅん
個人では交換してないです☺️
その代わりグループLINEが
あります。

退会ユーザー
義実家の敷地内に家を建てて住んでますが、義母のケータイ番号すら知りません🤭
何か用があれば夫を通じて連絡できますし、稀にピンポーンと訪ねて来てくれることもあります。
特別仲が良くも悪くもないです💡
嫁姑問題等々あると聞くのになんでみんな連絡先交換するんだろう?と思ってます。
夫婦それぞれが実家との窓口になってます。

ままりん
私は旦那にお義母さんのLINE連絡先送って貰ってご挨拶しました🤭(事前に許可は頂きました)
お義母さんから連絡来ることはあまり無いですが、私から近況報告したり、今は子どもの写真送ったりしています◎
喜んで下さってますし、私にもよくしてくださるので、良い関係性を築くためには必須な気がします、、
夫婦お互い家族は大切にしたいタイプなので、どうゆう付き合いをしたいのかとか、将来自分が娘息子夫婦とどう付き合いたいかとかによるんじゃないですかね😣

ママリ
実家の電話番号すら知らないです☺️
適度な距離で仲良くさせてもらってますが、必要な連絡はすべて夫がするので私はノータッチです✨

退会ユーザー
ぐいぐい系じゃないお義母さん、素晴らしいですね〜👏
私は結婚してしばらくしてからLINE聞かれたので教えました。いつも向こうから色々LINE送られてきて、最初はこちらも仲良くなりたい気持ちがあり丁寧に返してましたが、どんどん距離感近づいてきました💦最終的にはこちらのストレスがMAXになったので、今は連絡シャットアウトしてます。
トピ主さんの義母さんはぐいぐい系じゃないとのことですが、LINEがきっかけで苦手になることも可能性ゼロではないと思うので、今まで通りの付き合い方で良いのではないでしょうか😊

たろきち
結婚してすぐに連絡先交換した時に入ってきました(;^ω^)
近くに住んでいて何かある時は夫とやりとりしてるのであまりLINEはしません。
夫と子供達が遊びに行って何かもらった時のお礼とか、子供にプレゼントやお祝いもらった時に遊んでる写真送るくらいですかね。
妊娠中はこちらからはしませんでした。
体調はどうですか?ってきた時に返すくらいで笑
義兄、義姉はLINE知りません🤣
うちの夫は私の母やきょうだいともLINE交換してます!
はじめてのママリ🔰
確かに交換したら交換したで悩みが出てくるんですかね💦笑
急がず交換しなくていいですかね、、