
コメント

ママリ
私も実家に頼りっぱなしですよ〜😅仕事復帰したら、多分もっっと頼ります笑
頼れるのであれば、今はお願いしても良いのかな〜と思います😊
無理に今頑張ろうとしなくても、お子さんが成長するにつれて授乳間隔が長くなったり、おんぶできるようになったり、布団で長く寝てくれるようになったり、一人遊びできるようになってきたりすると、自然と今よりもやりやすくなる事もあると思いますよ!!
(うちはハイハイ始まって目が離せなくなったり、後追いが始まって、また違う「大変」が出てきてしましたが😂💦💦)
とにかく無理せず!!
ママの笑顔が一番です♡♡
実家が快く「頼って良いよ」と言ってくださっているのであれば、甘えてくださいね♡

ままり
同じく4ヶ月の息子を育てています☺️
毎日育児お疲れ様です😊
産後はホルモンバランスも崩れますし回復力は個人差がありますよね。。
わたしは幸いなことに
家事も育児もできています!
ですが、できる範囲でしかしていません😅
あとは赤ちゃんの1日のルーティンをしっかりつけました!!!
そしたらだんだん次にぐずる時がわかってきてそれまでにご飯作ろう!とかしてますよ😊
やるしかない!!!と気合いいれました😂
お互いに頑張りましょうね😭😭

はじめてのママリ🔰
今日もお疲れ様です☺️
御実家が頼れるようなら頼っていいと思います!
ご自身の回復も、お子様の生活リズムも
色々だと思いますので
自分が一番安心できるのが良いと思います☺️
料理は、寝てる間に少しずつ初めました。
1品もの(丼とか)から初めてみて
あとはキッチンを離れられない料理はできるだけ避けました。
(炒め物とか?時間のかかる煮物とか…)
レンジ調理や炊飯器調理したり。
コープも利用してました。
あとは旦那さんに買ってきてもらったりしてました☺️
ママリ
ちなみに、私は基本ほっといてます(笑)意外と一人遊びしてくれています😂あと、どうしても離れられない時は近くにお座りさせておもちゃで遊ばせながら家事やったりしています💡
夕飯に関しては、自分のお昼ご飯食べ終わったら授乳してお昼寝→すぐに夕飯作りを開始して、15:00には完全に夕飯完成させてから保育園に娘を迎えに行っています💨そうすると夜はわりと余裕あります😊