
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳になったばかりの息子がいます😊うちも指しゃぶりがひどく右手の親指にバイ菌が入って赤黒く化膿してしまい、小児科に行き抗生物質と塗り薬をもらいました🥲小児科の先生にこれは指しゃぶり辞めさせないと同じこと繰り返すと思うからおもちゃ等で気を逸らしてやめさせるようにと言われました、、😂最初の数日は寝る時等が大変でしたが、意外とすんなりやめれました!
おしゃぶりは4〜5ヶ月の時いっとき使用していたので、一時は指しゃぶりからおしゃぶりにシフトしようとしてましたがもう嫌になっていたのかペッとされました😂笑
うちも指しゃぶりしていた頃は日中寝る前ずーっとだったのでやめさせれるか不安でしたが意外とすんなりいけたので、他のもので気を逸らしてみてはどうでしょうか?😶
答えになっていなくてすいません😂💦

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりは使いませんでしたが、虫に刺された場所がちょうど指しゃぶりする場所で、水脹れができて治っての繰り返しでした。皮膚科で、別の件で行った時に相談してみましたが特に薬もくれませんでした。いつか辞めるから大丈夫って言われました😭結局、何日も治らなかったのでお昼寝の時間と、見てられる時間だけその場所に絆創膏貼りました。水脹れも直ったし、おしゃぶりもしなくなりました😂見ていない時に絆創膏が取れてしまい口の中に入ってしまう事もあるので、お勧めしませんが、こんな方法もありますよ😊
-
クリーム
ピンポイントで虫が刺したのですね😭
絆創膏を貼るとすぐに剥がしてしまいます🥲
どうゆう絆創膏を使いましたか😌?- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
剥がしちゃうんですね😭うちは、一歳くらいの時だったので、まだ大丈夫でしたが、もう一歳半とかなると自分で剥がしちゃいそうですね😨
- 3月14日
-
クリーム
今日改めて5回くらい絆創膏貼りましたが
すぐに取られました😭😭
あまり使いたくないのですが
指しゃぶり防止のマニキュアを検討しようと思います🥲- 3月14日
クリーム
おもちゃを渡すのですが
指しゃぶりしな方の手で持ちます🥲
歩く練習する為に手を繋ごうとした時も指しゃぶりする方の手では繋がせてくれないくらい
指しゃぶりに依存してます🌩
寝る時って指しゃぶりの代わりに何をしてましたか😆?