
コメント

ママリ
自営業は月6.8万円
専業主婦なら月2.3万円まで出来ます😃
旦那さんに関してはiDeCoの掛け金は全額控除となるので節税効果ありますが、妻の掛け金は夫のところに使えません。
一度始めたら60歳まで払い戻しできませんし、まずは旦那さんだけ始めるのがよいかと。
それか妻の分はつみたてNISAとか別のものにしてもいいと思います。
ママリ
自営業は月6.8万円
専業主婦なら月2.3万円まで出来ます😃
旦那さんに関してはiDeCoの掛け金は全額控除となるので節税効果ありますが、妻の掛け金は夫のところに使えません。
一度始めたら60歳まで払い戻しできませんし、まずは旦那さんだけ始めるのがよいかと。
それか妻の分はつみたてNISAとか別のものにしてもいいと思います。
「年金」に関する質問
プレゼント交換をしている友達からいつもより倍以上のプレゼントをもらった場合、それ同等のものをお返しするのは当たり前ですよね?😭 親友と毎年誕生日にプレゼント交換をしております。 だいたい毎年1万円前後のプレゼ…
自己破産予定です。300〜400万程度で自己破産できた方いますか?5月中に離婚が確定しており生活がおちつくまでは実家にいさせてもらいますが私の借金まで払ってもらうことも出来ないし妹の受験や免許取得もあるので生活費…
扶養内勤務のパートで、私は103万以内=月88000円以内に納めればいいのだと思ってましたが、パート先が130万円以内に調整しますと言ってました。聞き流してしまったのですが103万越えても扶養でいられるのですか?所得税は…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
すごーーい参考になりました🥺🥺これからパートしようと思うのですが きっと月6万とかしか稼げませんがそうなれば少し私も控除されますか??
はじめてのママリ
ちなみに自営業と言っても 雇われているので
経営者なわけじゃないので月2.3万までですかね??
ママリ
iDeCoが節税効果を発揮するのは、月8.5万円以上とか稼いだらですかね。
雇われで給料をもらってるなら、2.3万円ですかね。
ごめんなさい、その辺は私も詳しくないです💦
はじめてのママリ
ありがとうございます🙏🙏頭が悪くて調べても全然よくわからなくて😂😂