※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

旦那さんが家出し、連絡が取れない状況です。今後の行動についてアドバイスを求めています。どのようにすれば良いでしょうか。

おはようございます!

昨日旦那と喧嘩して初めて旦那が
家出をしました。電話も掛けても無視ラインも無視
子供5歳と1歳の子がいます。
旦那はずっと夜勤で昼は基本寝てて、
私が毎日ワンオペ育児してる状況で、
息詰まり旦那ともあまり話さなくなったので
ラインで自分の気持ちを長文に書いて送ったら
一方的に言われたら鬱になる。精神的にグラグラしてる
とか言われて、は?ってなりました。
前から旦那は、ぶつかり合うと話し合いが
出来ないし話し合っても聞いてるのか聞いてないのか
よくわからない反応をしてきます。
昨日は友達家族とも、たこ焼きパーティーを
する約束していたのに旦那は行かないと言い出して
それにも切れました。友達に電話しながら
旦那の嫌なところを言ってしまいました。
とりあえず、私は子供を連れてたこ焼きパーティーに
行き、旦那とは夜話し合いをする約束したんですけど
夜帰ったら家にいなくて話し合いも出来ませんでした。

私は今後どの様な行動をすれば良いのでしょうか?
会社とかに電話をした方がいいですか?
行き場所もさっぱりわかりません。
今は名古屋在住で旦那の実家も宮崎県なので
行ったかわかりません。

コメント

スキマ

とりあえず、このまま連絡無視するなら会社にも連絡してお義母さんにも電話するよ、とひと言ラインしてそれでも既読にならなかったら義母に心当たりないか聞いてみますかね😂
精神的に鬱になるっていうのは脅し?っていうか咄嗟に出た言葉だと思いますが…
そもそも自分が鬱かもしれない、このままだと鬱になると思ったら自分で心療内科探して行くかなぁとも思いました。
話し合いができないのは辛いですね…

おジャ魔女どれみ

ワンオペ育児だけでもきついのに、尚更ストレスですね😭💧

旦那さんと話ができない事には何も進まないので、まずは家に帰ってきてもらわないとですね!
連絡も返さずアクションがないのなら、私は職場に連絡します!
それに対して余計に機嫌を損ねてしまうかもしれないけど、子供を置いてまで家出をしてしまった事の大きさを分かってもらわないと😤!
色々考えすぎてもどうにもならないので、身近な所から当たっていきましょ!

さくらさんがこれ以上ストレスを溜めてしんどくならないように、少しでも早く解決しますように😭✨