

ジェシー
幼稚園の送迎にも使うんでしたから、距離によっては電動のほうが楽ですが、送迎には使わず毎日乗るわけじゃないなら電動じゃなくても良いと思います。

はじめてのママリ🔰
私的には、無理ではないけど、やはり子ども乗せてだときついと思います💦💦でも、車中心の生活ならちょっともったいないなぁという気もしますね😣わたしはペーパーなので、電動自転車一択でした💦

はなさお
私は子ども2人なので電動ですが、1人だけなら電動じゃない方も居ますよ‼️
私の中では距離的に15〜20分かかるのは普通の自転車だと大変ですがそんなに離れていなければ大丈夫かなぁと思います。
20インチはタイヤ小さくて漕ぐの大変なので、身長が大丈夫なら26インチの方がいいと思います😌

はじめてのママリ🔰
私も高校卒業以来乗ってなかったので、乗れるのかと思ってましたが普通に乗れました!\( ˆoˆ )/電動の方がいいと思います。お子さんもうすぐ4歳ですし重いので、短い距離でも結構疲れると思います。電動自転車も自転車自体かかなり重いですが、比べ物にならないくらいスイスイです。幼稚園に電動じゃない自転車で送り迎えしてる方いらっしゃいますが、毎日キツい!電動欲しい。って言ってました🥲うちの幼稚園は親子遠足とかがあり、現地集合です。ほとんどの方が自転車で集まります!近場なので。普段車でも近くなら自転車で行こう!って事も増えると思いますし、自転車もなかなか楽しいです(*^^*)必ず3年間しか乗らない、小学校のちょっとしたお迎えや、習い事とかも絶対車で行くとかでしたら勿体ないとは思いますが、 😌
コメント