※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬう
お出かけ

友人の結婚式に参加する際の授乳について不安があります。完母ですが、ミルクを飲むか試したいです。どうしたら良いでしょうか。

相談させてください😭

今度友人の結婚式があります。
そのころ息子がちょうど11ヶ月になります。

県外での式で、家族+ばぁばを連れて旅行がてら私だけ参列することになりました。
完母で育てているのですが、あまりにも時間が空いてしまうので不安になってきました...
(当初聞いていた時間が、いざ招待状が来たら変わっていました...)

駅から式場まで1時間くらいかかりますが無料バスがあります。
14時 駅発→15時 式場着
16時~19時 結婚式
19時 式場発→20時 駅着

そこからまた電車に乗って家族が待つ旅館まで行くのですが、到着が21時頃になりそうです。
となると...
13時半ごろ授乳したとして、次の授乳が21時頃。
それは無理ですよねー😭

上の予定を変更して、式場まで直接車で送ってもらい、式が始まるギリギリの15時半ごろに授乳してバイバイ、そのあとが21時頃だったらまだ行けるかなと考えていますが、不安で不安で...

この日だけミルクとかそんな都合よくいかないですよね😭
完母だけど急にミルクあげたことある方とかいませんか?
飲みますかね😭

旅館に子どもの遊び場があって、上の子たくさん遊ばせてあげたいので本当は14時に駅まで送ってもらってそのまま旅館に行ってもらいたいんです😭
ミルクが飲めるならそれができるので、でもそんなことやってみなきゃわかんないですよねー😭
その子によるだろうし...

離乳食ゆっくりやってましたが急に不安になって3回食始めました(笑)

みなさんならどうされますか😭?

コメント

ママリ

私なら別室が用意できないか相談して式場の別室で子供と夫か実母に待機してもらって授乳…と思いましたがだいぶ遅い時間なんですね😭
もしこの場合で部屋を用意してもらえたらお祝いを少し多めに包むとか結婚祝いを別で渡すとか考えましたが、私なら時間が遅いことを理由に参列諦めるかもです。

もしくはどうしても参列したい親友とかなのであれば、ミルクに今から慣れてもらうとか…🤔

でも思ったんですが、友人の結婚式たった1日のために離乳食のペースあげたり、飲ませてなかったミルクを飲ませたりして後悔しませんか?🥲
良いきっかけと思えるならいいですけど、例えばこの日をきっかけにミルク飲めるようになっても母乳飲まなくなって思いがけない卒乳になっちゃったり🥲(ミルクを否定してるわけじゃないです私は完ミです)

もなか

11ヵ月で3回食なら、15時半授乳してバイバイで次21時でいけそうな気がします☺️
こまめに水分補給をしてもらって、離乳食も夕方食べるでしょうし☺️
私ならストロー飲みできるようにだけ練習しておいて、ストローマグでミルク飲めたらラッキー!くらいの気持ちで、ミルク試してみるかな?と思います☺️
でもしっかり離乳食食べれてたら、13時半授乳、おやつ、晩御飯、21時授乳、でもいけるかもですね🤔