![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
強迫性障害の症状について相談です。髪の毛や掃除にこだわり、ルーティーンを守ることが重要。外食は余裕があるが、特定の行動に執着。潔癖症とは異なるか悩んでいます。
強迫性障害の方どの様な症状か聞きたいです。
・髪の毛1本落ちてるのが気になり、どんなに時間が無いときでも取らないと気がすまない。
・掃除にルーティーンがあり毎日、毎週決まったルーティーンで掃除しないと気がすまない。
・もし掃除機をかけ忘れていたら時間がなくても家に戻りかける。
・あそこも汚れてるかもと思うと確認しないと気がすまない。
・まだ使うのが先になるものでも買っておかないとソワソワする。
・自分の頭の中にあるルーティーンがとても大切。少しでも崩れるとイライラする。
・外食などは余裕でできる。
・家の床に落ちたものなどは数秒なら別に食べる。
簡単にこの様な感じなのですが、これは強迫性障害でしょうか。
潔癖症とはまた別なようなのですが。
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
詳しくありませんが強迫性障害のような、、
箇条書きの事で悩んでいる、改善したいならば
一度受診してみてはどうでしょうか?🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん、どうでしょう。
母が脅迫性神経症でした。
お風呂が汚いと感じてしまい、お風呂に入れなかったり、
外食や人の家に上がるのが困難だったり、
他にも色々ありました。
潔癖症でも脅迫神経症でもない気がします。
何か別のものもある気がします。
専門家でも、当事者でもないので、断言はできないのですが。。。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
一概にこの症状が強迫性障害!などの定義があまりないみたいで潔癖症も強迫性障害の一部みたいなんです…。 判断が難しいです🥲- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
強迫性障害とは実害や不潔、不浄に関わらずあくまでマイルールに囚われた拘りのせいで日常生活に支障をきたしたり自身の精神的、肉体的健康状態が損なわれる障害のことです。
もしあなたがそのせいで生きていくのが難しいと感じているのならカウンセリングを受けたり、体調が悪くなるようなら心療内科や精神科の受診をお勧めします。
そうでなければあなたの性格、個性なので家族や他人に迷惑さえかけなければまったく問題ありません。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
このマイルール。ルーティーンに縛られてる自分が嫌になるんですがしないと気がすまない。ムズムズするので結局繰り返してしまいます🥲
元々通ってた心療内科があるので相談も視野に入れてみます。- 3月14日
![ひまわり畑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり畑
手すりやエスカレーターのベルトが触れない。
どんなに手や顔を洗っても綺麗になってる気がしない。
髪の毛落ちてたら掃除機取り出す。
タオルのたたむ向き、しまう向きは同じ。
掃除の順番。
予備の予備の予備までないと落ち着かない。
外出先のお手洗いは消毒液のある綺麗なところ。
…いま思いつくのはこんな感じです😅
酷いときは本当に酷かったので、
これでもマシになった方です。
潔癖症も強迫性障害の一種だった様な覚えがあります。
昔に調べた事なので、記憶違いならすいません💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
掃除機を取り出すのほんとに共感できます。ストックもないと不安です無駄に買ってしまいます😥 キッチン、洗面台等家のものの置き場所向きは、私がきめて少しでも変わってたりずれてたりしたら冷凍庫なのどもひっくり返してまで直してしまうんです…。- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日常生活に支障が出ていないのであればそうではないのかなぁ…??と思うのですが🤔専門ではないので、一度精神科に足を運んでみるのも悪いことではないと思いますよ💦😅
私は強迫性障害で
主に不潔恐怖、洗浄でそのとおりの順序でやらないと終われません。
毎日寝るまで何かしら強迫観念にとらわれ必死に生きてます😅
楽にしねるなら、早くしにたいとおもってしまうくらいです。
やりたくないのにやらないと気が済まないのでやるしかないです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
わかります。一日中何かしらが気になり寝る時もマットレスがズレてるかもと思うと、どんなに寝かかってても直すまで気持ち悪くて寝られないんです🥲 人には理解されないので辛いです。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
いつから何がきっかけとかわかりますか💦??
私は家の中でも床に落ちたものは秒であろうと絶対無理です😅
潔癖と強迫の徹底的な違いは、おそらくそれ(行為)を苦(辛い)と思っているかどうかな気がします。(^^;- 3月14日
-
ママリ
ひどくなりはじめたのは旦那と結婚して引っ越してきてからですね🥲
潔癖症ではないのでその辺はまだ大丈夫です。(さすがに家の中だけの話ですが)いちいち確認するのもだるいししんどいけど確認しないほうがモヤモヤしんどいので結局しちゃうんですよね😥- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
姉がそうです。いまでは鬱になり日常生活すらままならないです
病院には行かれてますよね?
-
ママリ
コメントありがとうございます!
妹さんお辛いですよね。ほんとに理解のない人からすると私の行動が意味わからないみたいで…。元々学生の頃から精神障害で通院してた病院があるのですが今は行ってないんです。子供の預け先も無いので、子育てが落ち着き症状がひどくなるようなら行こうと思ってます。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
今こそ行かれるべきかと。治療や通院やめたらどんどんひどくなりますよー!
赤ちゃん連れていくのもありですし。
そのような行為をつづけることが悪化するんです- 3月14日
-
ママリ
コロナ禍で赤ちゃんを必要以上に病院に連れて行くことにもストレスを感じてしまうので、もう少し感染者が落ち着いたらそうしようと思います。精神障害の薬は時折飲んでるので治療をやめているわけではないんです😌 コメントありがとうございました😌
- 3月14日
ママリ
コメントありがとうございます!!
当てはまることが多すぎて不安になります🥲 元々通ってた心療内科の受診も考えてみますが😌