※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
to.ri
お金・保険

小学校休業等対応助成金の対象は、保育園の子供が陽性者で自宅待機中で、パートで働いている場合でも可能ですか?

小学校休業等対応助成金について

私は雇用保険なし、有給なしのパートで働いてます。
保育園の子供のクラスで先週の金曜日に陽性者が出て、絶賛自宅待機中です。
今週の木曜日まで続きます。

月、火、木曜シフトに入ってますが休む予定です。
この場合、小学校休業等対応助成金は対象ですか?

コメント

りおちぇる

まずは会社に申請可能か確認が必要です。
会社も手続きが面倒な為です。
会社で申請していない場合は、依頼してもらわないといけません。

  • to.ri

    to.ri

    回答ありがとうございます。
    同じ会社で社員として働くママ友は有給使われてるって言ってたので、手続きしてもらえないかもしれません。

    • 3月13日
  • りおちぇる

    りおちぇる

    私の会社はまだ有難いことに、在宅勤務扱いにしてもらったので給料保証はしてもらいました。
    政府からお金貰えるのになんでしてくれないのか、総務と仲がいいので聞いてみましたがやはり手続きが面倒との事です。

    • 3月13日
  • to.ri

    to.ri

    私、FCのコンビニパートなんで、在宅は無理だし手続きわかんないで終わりそうです。

    • 3月13日
  • りおちぇる

    りおちぇる

    一応、相談窓口はあり会社に制度を利用するよう働きかけはしてくれますが会社がそれを良くは思わないかもしれず、質問者様が働きづらくなる可能性はあります。
    まだまだ労働者には厳しい世の中ですね💦

    • 3月13日
  • to.ri

    to.ri

    上の子が小学校に慣れるまでは働きにくくなるのは困るので、今回はおとなしく欠勤にしといた方が良さそうですね。

    • 3月13日
  • りおちぇる

    りおちぇる

    一回、利用出来るか聞いてみてもいいかもしれませんね。

    • 3月13日
  • to.ri

    to.ri

    ありがとうございます!
    聞くだけ聞いてみることにします。

    • 3月13日
ママリ

今回の給付金は、
有給なしでも雇用保険に入ってなくても対象ではありますが、強制力が無いものですので、会社がしてくれるなら…ですね!!

  • to.ri

    to.ri

    会社は手続きが面倒だったらしてくれないような気がします。

    • 3月13日
おかん

対象だと思いますがまずは会社が対応するかどうかですね。
私は対応してもらえませんでした。
ここで愚痴ったら結構同じ様な方多かったしニュースでも見るので断られるケース多いです。
最終、個人申請もできますがそれも結局会社も手続きが必要なので会社の協力なしに出来ないのが現状です。

  • to.ri

    to.ri

    会社は対応してくれないような気がします。

    • 3月13日
deleted user

有給なしのパートです!
私は2週間まるまる休みましたが、申請して頂けましたよ✨

  • to.ri

    to.ri

    会社に聞くだけ聞いてみたいと思います。

    • 3月14日