※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

名前が多すぎて困っていますか?苗字は地域では多いが全国的には少ないです。

多すぎる名前で困ったことありますか?
ハルトくん、漢字はランキング外ですが、
読み方がずっと1位です。

苗字は、住んでる地域では多い苗字で、全国的には少ない苗字です。

コメント

ママリ

特に困った事ないです☺️
名前聞かれて答えた時に「最近多いよね〜」「知り合いの子も同じ名前だよ」など言われるのがうるさいくらいですかね…笑

ぽぽ

保育園の同じクラスに同じ名前の子がいると、苗字で呼ばれたりするので小さいうちはなれないのかな?と思って見てました。

はじめてのママリ🔰

何年かしてブームだったね〜って感じでなると思います!

流行った世代!ってすぐわかります。

確かに今はるとくん流行ってますね。

あづ

人気の名前でも周りに被ってる子がいなければ困ることないと思います😌

私自身よくある名前じゃないけど同じ学年に下の名前が同じ子がいて、友達がみんな名前で呼び合ってるのに自分だけフルネームとか苗字で呼ばれててちょっと嫌だなって思ってました😅

deleted user

友人の話ですが…
人気ネームで同じ学年に5人も同じ名前の子がいました。「1組の◯◯ちゃんは可愛いけど3組の◯◯ちゃんは…」とか「可愛い方の◯◯ちゃん」とか陰で言われているのを聞いたことがあります😖
どうしても比較対象になりやすいので、辛い思いをするリスクも多少あるかと思います💦

はじめてのママリ🔰

どのはるとくん?みたいにわからなくはなります笑

はじめてのママリ🔰

私はる〇で
同学年に必ず同じ名前がいました!🤣
特に困った事はないですし
覚えてもらいやすい名前だったので自分の名前好きですよ💕