※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫のいびきで家族全員が睡眠不足です。病院に行くか悩んでいます。寝室を別にするしかないか悩んでいます。いびき問題でアドバイスを求めています。

夫のいびきについて…

夫のいびきがすごくて寝られません。笑
子どももいびきで何度も起き、みんな睡眠不足です。

何回か起こすのですが、姿勢を変えたりしてもらっても治らず、起こすのも申し訳ないです。
これはもう寝室を別にするしかないですよね…

耳鼻科?などの病院にいってもらおうかと思ってますが、何科になるのでしょうか?
本人は病院にいっても変わらないだろうと諦めの境地です。

夫は産後単身赴任で、最近やっと家族3人で一緒に住み始めたところなので、子どもがパパに慣れてもらうためにも一緒に寝た方がいいと思っているのですが、寝室を分けるしかないですかね泣

パパのいびき問題をご経験の方、こうしたら良いよ〜などアドバイス頂けると嬉しいです!

コメント

deleted user

いびき防止グッズなんかありますよね?🤔
それ試してみてはどうですか?😂

はじめてのママリ🔰

いびきは耳鼻科で大丈夫だと思います!
枕の高さとかがあってなかったりとかもあるかもなのでオーダーメイド?の枕作ったりとかもありかなと思います!

ツー

寝室を別にしたほうが手っ取り早いと思います🤔
パパに慣れる為にと言っても、寝室が一緒でも寝てるので慣れるも何もないと思います🤔

病院は耳鼻科でいいと思います✨

花束❁¨̮

家族揃ってみんなで寝る✨
とゆうのがやはり子ども小さいうちは憧れてましたけど、睡眠不足になるしイライラするので辞めました😂
ほんと、うるせーうるせー。
寝室別にしましたよ!快適です😆👍✨
みんながこれで快眠、家族に平和が戻りました✨✨✨

おはなママ

寝室を別にするのが楽ですよ❗️
それに、本人は周りほど深刻に受け止めてないですよ。
寝ててわからないので😅

あんまりうるせーうるせー言ってたら逆ギレしだしたので、別室に寝かせてます😂

はじめてのママリ🔰

睡眠時無呼吸症候群の疑いはないですか?
うちの旦那さんイビキひどくて、呼吸器科内科に行ってもらって治療受けました。
月1回5000円ほど支払って機械レンタルして、毎晩それつけて寝るんです。
それ半年くらいやって引越になったのでやめてしまったのですが、イビキだいぶマシになりましたよ😊

ママリ

本人が諦めの境地なら、寝室別が手っ取り早く済みます👌
我が家も息子が産まれてから別にしてます🙌
快適に眠れますよ✨

はじめてのママリ🔰

アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!

早速、昨晩寝室を別にしました笑 とりあえず、一度病院には行ってもらおうと思います。

みなさんリアルな経験談を教えて頂いて、うちだけじゃないんだ〜と、心強かったです😂
まとめての返信となって申し訳ないですが、改めてありがとうございました‼️