※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきこ
子育て・グッズ

息子の成長が遅く、発達に関する心配があります。経験や意見をお聞きしたいです。食事や動きに関する悩みもあります。

息子の成長が遅いのが気になっています💦
同じような悩みを抱えたご経験のある方、実際にお子さんが発達障害・自閉症・その他類する診断名がついているよ、という方にご意見を頂きたいです。(長文です)

これまでの検診では特に問題もなく8ヶ月になりましたが、寝返り・ずり這い・お座りいずれも出来ず、ずっとねんねです。
寝返り返りは何度か成功したことがあります。

場所見知りはありませんが人見知りが激しく、私と夫以外の人には泣きます。
保育士の経験がある義母に『この子は泣いても大人しい』と泣き声の弱さを指摘されたことがあります。
自力で動けないので後追いはありません。
声をあげて笑ったことは片手で数えるほどしかなく、私に対しても毎回ではありませんがにっこりするくらいです。
絵本は大好きで表紙を見ると笑顔になりますが、読み聞かせ中は真顔です。

男の子は発達が遅いと言うし、うつ伏せが嫌いだから寝返りしないだけかな、と思っていましたが、さすがに全く何も出来ないのは遅すぎるのでは、と思うようになりました。

離乳食も、口を真一文字に結んで自分では一口も食べません。
完母で哺乳瓶も拒否です。

体重が伸び悩んでおり、病院からミルクと離乳食を進めるよう言われているので(場合によっては胃管でミルクを入れるかもしれません。)、半ば強引に食べさせてしまっていますが、ちょっとでもとろみがある食べ物だと、おぇっとえづいてしまい、吐き戻すこともあります。
もちろん、離乳食が進んでいないのでまだまだ飲み込む力が弱いというのはあるのでしょうが、もぐもぐ期に合わせたとろみの形状でもえづくので、個人的には嚥下障害を疑っています。

薬はスポイトであげているのですが、スポイトで飲むのは嫌いではないようで、しっかり飲んでくれます。
ですが、マグやストローとなると嫌がって使えません。

何となく、成長の遅さや離乳食が進まないことなどを総合して、発達障害なり自閉症なり、息子には何かしらの病名がつくかもしれないと思っています。
別に悲観的になっているわけではなく、息子はとても可愛いですが、やっぱり親として気になる部分ではあります。

もちろん、この月齢ではまだ診断できないことは把握していますが、参考までにうちと同じ!や、我が子はこうだったよ、など何でも良いのでご意見を頂きたいです。よろしくお願いします😌

コメント

deleted user

8ヶ月半ばでようやくズリバイ、寝返りができ、
9ヶ月になる直前にお座りも出来る様になりました😊

良く笑う子で
人見知りはほとんど無く
場所見知りもありません!
うちも泣き声は赤ちゃんの時からとっても小さな声でした😊

身長と体重は
かなり小さめ君でした(笑)
ミルクの時から吐き戻しが多く、離乳食は中々食べず、
大きくなっても肉など食べると吐いてしまい、病院で相談すると小さめに生まれた子に何故か多いと言われました😅

薬は随分長くスポイト使ってました😊
飲めたのか?はわからず
スポイトで飲ませる方が早いって感じで飲ませてました😅

ゆっくり成長など
ちょっと似てる部分があるのでコメントさせていただきました🙇‍♀️

私はまだまだ何も心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊

  • つきこ

    つきこ

    ご経験談ありがとうございます!
    うちはかなり大きめ(3500g)で生まれて4ヶ月までは順調だったのですが、今は成長曲線を下回ってしまっているので、それも関係あるかもしれないですね😓

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も4ヶ月で曲線下回りました😢
    産まれから小さいのですが😢

    気になる様なら発達外来
    低身長外来などやってる
    ところとかもあるので
    行ってみてください😊

    うちの子はもう6歳なのですが
    ついこないだ発達検査受けたのですが、うちは結局自閉症とかには当てはまらず普通の子診断されました😊

    体重や身長の成長は気になりますが、発達に関してはもう少しゆっくり見ても良いと思いますよ😊

    • 3月13日
  • つきこ

    つきこ

    なんと!一緒ですね😌
    外来、探してみます。
    アドバイス参考になります。ありがとうございます☺️
    可愛い赤ちゃん期が長いと思って、育児楽しみます!

    • 3月13日
 まま

寝返り8ヶ月はまだそんなに心配する月齢でも無いように思います💦 

飲み込みが本当に出来ないとなると寝返りの面などもあるとすれば自閉症よりかは多少低緊張とかの方がもしかしてあったりするのかなと💦

うちも自閉症で、周りの同じようなお子さんも飲み込みに関しての症状はあまり聞いたことがないように思います💦

  • つきこ

    つきこ

    そうなのですね!
    書籍に書いてあったので(1冊しか読んでないのですが💦)、飲み込みも関係あるのかと思い込んでいました。
    ご指摘頂いた緊張をざっと調べてきましたが、結構当てはまっています。
    今後も改善がないようなら、次の健診時に相談してみます。
    ありがとうございます😊

    • 3月13日
  •  まま

    まま

    そうなんだ、と思って私も今見てみたんですけど
    低緊張の7%に自閉症があるという研究が…という記事を見ました💦
    あながち無関係という訳ではなさそうですね💦
    私も自閉症と分かってからバタバタと本など読む機会も無くきたので勉強させていただきました💦
    なんともない事をお祈りしています💦

    • 3月13日
  • つきこ

    つきこ

    ご丁寧にありがとうございます!
    調べようと思っても、日々忙しくてなかなか出来ませんよね💦
    できる範囲で勉強しながら注意深く見ていきたいと思います。
    お優しい言葉、ありがとうございました😊

    • 3月13日
なつ

こんばんは。
それは心配になりますね。

うちの子もゆっくり成長でした。
一人で寝返りをする様になったのは、多分7ヶ月位で寝返りかえりが出来る様になるまで…寝返りは数回しかしなかったです。
ずり這いも11ヶ月で、初めて前に出ました。はいはい、1歳1ヶ月で、後追いも追ってこれないので、居なくなるとシクシク泣いていましたよ。
今思うと楽だったんだなと思いますが、つきこさんは今の息子さんに悩まれているので、余り参考にならないかもしれませんが、ゆっくり成長だった子も居るんだよ、とコメントさせて頂きました。

  • つきこ

    つきこ

    なつさんのお子さんもゆっくりだったんですね!
    居なくなるとシクシク泣くの、うちの子もそうです…。
    >今の息子さんに悩まれている
    本当にその通りなんです。
    そのうち出来るようになるかもしれないというのは分かっているのですが…平均より遅いのは明らかだし、やっぱり子供のことなので心配で。
    気持ちを汲んでいただけて嬉しいです😌
    ありがとうございます😊

    • 3月17日
  • なつ

    なつ


    平均より遅いって、心配になりますよね。
    この期間に9割の子ができる、と母子手帳に書いてある時期に出来なかったので、このまま出来なかったらどうしよう…と思ってました。
    今思うと…今でもそうですが、うちの子は石橋を叩いて叩いて渡るタイプだった様です。
    1歳6ヶ月健診も、心配ならと総合病院へも行きました…
    今は、そんな事なかったかの様に走るし、口も達者になりました…🤣
    後追いの時は、姿が見えなくなる時は全部伝えて行きました。トイレだよ、〇〇取ってくるね、とか。お風呂掃除などは、入り口に置いてやっていました。
    離乳食も、食べない時は同じものを食べたり、食べる真似して美味しいねぇ、と言いながらあげてました。
    少しでも心配事が減ると良いのですが、子供さんのことだとなかなか難しいですね…

    • 3月18日
  • つきこ

    つきこ

    ご丁寧に色々ありがとうございます😊
    うちの子も慎重な子なのかな?
    後追いのとき、いつも"ごめんねごめんね"と言っていたので、なつさんのやり方を参考にさせて頂きますね!

    • 3月18日