※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供がトイトレに興味を示していますが、早いかどうか悩んでいます。本人の意思を尊重し、トイトレを始めるタイミングを見守ることが大切です。

1歳7ヶ月のトイトレについてです。
お兄ちゃんがいるのでトイレの認識はあり、
最近は自分でトイレに行きたいと言って便座にすわります。(私が支えて座らせる形です)
多分おしっこをしたから、トイレに行くと言っています。
まだおしっこが出そうだからトイレに行くとは言えないと思います。

そんな状態でトイトレ始めるのは早いですかね?
それとも本人がトイレ行きたいと言ってるうちに始めた方がいいんですかね?

コメント

ちゃん。

始めていいと思います!
うちの子も言えないですが、なんとなくトイレの方に行ったりするので、1歳2ヶ月の時にトイトレして完全パンツで過ごしています(^^)

ママコ

習慣にしていけば伝えられるようになりますよ!

次女も1歳5ヶ月でお姉ちゃんのトイレに付き添い、トイレに座っていました。

みゆ

うちの末っ子も同じ感じです!
同じくらいの月齢からトイレ座ってますが、未だにオムツの中にし終わったらトイレって感じで進展は無いのですが、トイレに行く習慣がつくだけでも良いかなぁと思ってます😊💓