※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の言葉で心がモヤモヤ…聞いて欲しいことがあって投稿しました。私た…

旦那の言葉で心がモヤモヤ…

みなさん、こんにちは

聞いて欲しいことがあって投稿しました。

私たち夫婦は、授かり婚なので結婚式を挙げていません。

息子がお腹にいる時はコロナ禍もあり、外出も控えていたし、お腹の子のことばかりで、結婚式の話にはならず、最近子育ても少しだけ落ち着いたので結婚式をするかどうかの話しになりました。

私はウエディングドレスは着たいと思っております。
ただ友人も少なく親戚もあまりいないので呼べる人がいません。

旦那は友達も多く、盛大な式にしたいとのこと。しかも友人のお父さんお母さんまで呼びたいと言われました💦笑
しかも何組も💦

盛大な結婚式にしたい気持ちはわかりました!

ただ最後に言われた言葉がどうしても引っかかって🙇‍♀️

一番結婚式をやりたい理由が

「今まで友人結婚式たくさん行ってきてご祝儀を渡してきた、それを取り返したい」

らしいです。

気持ちは少しだけわかります。それなら私も夕方や職場の人の結婚式に行ったこともあるしご祝儀も安いものではないので…

ただなんでそれを私に堂々と言えるのだろうと思いました。

嘘でも、私のウエディングドレス姿が見たいと言えなかったのかなぁと…

旦那の言い分、私の言い分、皆さんはどう思われますか?
この出来事を恥ずかしいと思ってしまって、
家族や友人に相談できなくて客観的な意見を聞きたいです。よろしくお願いします!

コメント

りる

結婚式をやる意味が違うなぁ…って感じます😓💦

ご祝儀は仕方なくじゃなく仲のいい友人知人の幸せをご祝儀という形でもお祝いするものって思いますし、
式に披露宴だと相手側も招待客に楽しんで貰えるような心配りの引き出物や食事を考えてくれてるものに対しての金額でもありますから…。
素を取るって考え自体が違うって思います。

結婚式は夫婦にとっての一大イベントなのになぁ…って感じました

抹茶クリームフラペチーノ

状況が全く同じすぎてうちの話かと思いました😳!!
うちの場合は、痩せないと着れるドレスないんじゃない?って言われてモヤモヤしてましたー。。
なんか、もう少しでいいからこちらの気をくみ取るというかなんというかしてほしいですよね💦
たしかにご祝儀は安くないけど😭

deleted user

そんな事のために結婚式挙げたいならそもそもやらない。って言っちゃいそうです😞💦
でもウエディングドレスは着たいので、子供にタキシード着てもらって自分はウエディングドレス着て子供と2人で写真だけ撮りに行きたいです🥰笑

ママリ

取り返したい...という気持ちもわからなくもないですが無理ですよね...?私も式など挙げたことないのでわからないですがそんな盛大にやるとしても手元に残るものなのでしょうか💦

はじめてのママリ🔰

え、手元に残らないですよ??
マイナスです。ゲストに良くしてあげようと思えば思うほどマイナスです。

それ、本気で言ってるならやらないほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私は結婚式しましたが、元取るどころか結婚式なんて御祝儀でまかなえるほど安くないですから元取れないと思います😰しかも盛大にすればすればするほど高くなるので💦
元取るって言う考えで結婚式あげるのはどうかな…と思いました💦

ママ乃

結婚式というより、ウェディングパーティーって感じで堅苦しくない感じでしたらどうですかね??
テーブル形式じゃなくて立食スタイルで。
席別れたら旦那さんの主さんの招待の比率も目についちゃうだろうし…
呼びたいのは旦那なんだから、パーティーの負担は招待客の比率で旦那が多く負担する!
友達の親呼ぶとか初めて聞きました笑笑