
5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。夜は寝ているけど授乳がバラバラで、朝の起床時間もバラバラ。離乳食を始めるためにリズムを整えたいと思っています。生活リズムや家事のペースについてアドバイスをお願いします。
あと1週間程で5ヶ月になります。離乳食を始める準備をしています。そこで生活のリズムについての質問です。今現在、夜はぐっすり寝てくれてますが、夜間の授乳はバラバラ。毎朝6時半に起きようと目覚ましをかけてますが、私が起きれず。毎日リズムが違い、朝寝と昼寝の時間もバラバラ。朝は家事やらなんやらやっているとあっという間にお昼です😱なので、お散歩もろくに行けてません。ちなみに完母で、授乳間隔は3〜4時間くらいです。そろそろ離乳食を始めるので、リズムも整った方が良いのかなぁなんて思っています。みなさんこの頃の生活リズムを教えて下さい😄また、家事のペースも合わせて教えて頂けると嬉しいです♪宜しくお願いします❤️
- chenmaman(8歳)
コメント

みほ
おはようございます(o^^o)
我が家の生活リズムは
8〜9時起床
11〜12時朝寝30分
15〜17時昼寝1時間
17〜18時お風呂
20時〜寝かしつけ
空いた時間に買い物、お散歩に行ってますU^ェ^U
お散歩は雨が降らなければ毎日行っています🌟
朝方の授乳は4〜6時の間です!
夜はぐっすり寝てくれて夜中の授乳は4〜6時の間の1回だけです(o^^o)

退会ユーザー
8時起床
12時〜12時半 離乳食
17時〜夕食準備
18時半〜お風呂
19時〜離乳食
21時就寝
起きる時間、寝る時間、離乳食の時間、お風呂の時間しか決めてません!朝寝、昼寝はする日しない日あります(どちらかはします)
夜中も2回起きます!
家事は午前中に。授乳間隔もバラバラですが、娘が欲しいと言った時にあげてます(*^^*)
午後は買い物がてらお散歩する時もあれば、引きこもりの時もあります(そっちのが多いかも笑)
-
chenmaman
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
やっぱりそれくらいは決めた方が良いですよね♪私も何だかんだ家にいることが多いです💦- 11月7日
-
退会ユーザー
元々外出がそんなに好きではないので、億劫で…笑
授乳時間まできっかりキ決めてらっしゃる方がすごいなぁと思います😳💦
私は特に何かに追われてるわけでもないですし、娘の食欲やおっぱいの飲み具合も日によって違うので、そこは考えないようにしたら楽になりましたね(*^^*)- 11月7日
-
chenmaman
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ♡
私は結局何も決められてませんT^Tそうですよね。私も今の所追われてないので、のんびりです💦- 11月7日
chenmaman
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ちなみに18時から20時の間はどう過ごされてますか⁉︎
みほ
あぐらかいてそこに座らせてます(o^^o)
テレビ見たりしてますU^ェ^U
chenmaman
なるほど‼︎ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ♡