

はじめてのママリ🔰
悪阻が落ち着くまでご実家に帰ることは出来ませんか?

はじめてのママリ🔰
死にたいくらいシンドくて辛いようなら飛行機使ってでも何でもご実家に帰りましょう😢
私も悪阻がシンドくて家事どころか息子のお世話もまともに出来なくて「これでは息子にもよくない!」と思って実家まで車で5時間の距離ですが急遽帰りました(>_<)
今現在も実家です。
周りに甘いだなんだ言われようが辛いんです。。。
周りの意見なんて知ったことありません。
ご自分と息子さんを守って下さいね。
-
mio
優しいお言葉ありがとうございます。
産婦人科の先生に相談し帰ろうかと思います。夜旦那にも相談してみます。
本当にありがとうございます😭- 11月7日

ハルア
生後6ヶ月だとそのくらい夜泣き多くなっちゃいますよね。
ご実家に頼るか、保育園に一時保育されたりはどうでしょうか。

ゆークン
欲しくてきてくれた赤ちゃんなら耐えられますよね、どうしてもダメなら実母や義母に頼りましょう

KI mama ♡
まだ6ヶ月となると夜泣きも仕方ないと
思いますよ( ・ ・̥ ) ♡
当然のことだと思う他ないですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
実母や義母、保育施設に頼るのが一番
ですよ!!

みぃちゃん
みんなも思ってますが、やはりそんな早いタイミングで次の子を妊娠したんなら、それくらいの覚悟ないといけませんよね。
子供は悪くないのですから。
イライラして子供に当たったりするのもよくないので、家族に頼るなり、保育所考えるなりしたらいいと思います。

mio
仕方ないのはわかってます。
愚痴るのもだめなんですか?

mio
実家は飛行機の距離なのて頼れません。
旦那と2人でなんとか頑張ってます。
愚痴りたかっただけなので。
すみません。

みぃちゃん
愚痴るのはいいと思います。
しんどいですもんね。
でも、死にたい、この一言があたしは納得出来ませんね。
頑張って乗り切っていきましょうね(^_-)
-
mio
気分的には死にたいですよ。
二人目にしてまさかの入院寸前のつわりですし。- 11月7日
-
みぃちゃん
1人目の時はつわりなかったんですか?
あったんでしたら、しんどさ、わかりますよね?
ましてや、小さい子どもがいる状況なので、まだまだ手がかかりますよ。
それをわかってて、次の子を妊娠したんですから、乗り切って行くしかないんです。- 11月7日
-
mio
一人目の時は、ここまでひどくなかったですね。
二人目は楽だから早く作っちゃいな!と義理母に急かされて作ったので・・・。
私は上の子がある程度ひとりで色々お手伝いもできるようになってからにしよう、と話してました。
でも旦那は義理母に賛成し、その結果です。- 11月7日
-
みぃちゃん
確かに、二人目が産まれてからの子育ては楽です。
なんせ経験してますから。(^_-)
でも、上の子が難しくなるんですよ。産まれるまでのママの違和感、産まれたら下の子ばかりになるママに対しての嫉妬、赤ちゃん返り、夜泣きなど、もっともっと大変になります。2歳前後になると、いやいや期も始まり、本当に年子だと大変な事ばかりです。
今以上に辛い現実に当たっていきますから、一つ一つ豊かな心を持って、子どもと接してあげてください(^_-)
母は強し、きっと大丈夫です(o^∀^o)- 11月7日

masa@
我慢して何とかなる程度のつわりでしたら良いのですが、何も食べれない飲めれないくらいのつわりでしたら、本当に死にたくなりますよね。
私も入院寸前だったので、きつさ分かります😫
お腹の子どもも上のお子さんも守らなきゃいけないと思うと余計に精神的にもきつくなりそうです。愚痴で少しでも気が紛れて楽になるならいっぱい愚痴ってください✨私は携帯の画面見ると気持ち悪さが少しだけまぎれてました。やはり誰かの手助けは必要だと思うのですが💦💦
-
mio
ありがとうございます😭優しいお言葉に救われました。
- 11月7日

めぐひまち
死にたいって気持ちわかります。
辛さなんて人それぞれです。
死にたいって思っちゃった気持ちに間違いなんかないですよ。
今それだけ辛いんですもんね💦
本当に死んだら絶対ダメですけど、それぐらい今頑張って追い詰められちゃってるんですよね。
私も一昨日乳腺になって夜間の頻回授乳を久し振りにはじめたら寝不足でイライラの情緒不安定がひどいです。
とりあえずのしのぎとして、旦那さんや周りの人に夜間の夜泣き対応代わってもらえませんか?睡眠時間を増やすだけでも気持ちに余裕が出ますよ!
情けないって言う人は精神的に図太いか鈍感なんだと思います(笑)こんな時は優しい言葉が欲しいですよね。
具体的なアドバイスはあまり出来ないですけど、本当に死んでしまう前に死ぬ気になればなんでもできると腹をくくり周りにたくさん頼ってください!
-
mio
優しいお言葉ありがとうございます。
弱音吐いて少しでもらくになりたかったんです。
死にたい気持ちは本当で、つらくてつらくて仕方ないです。
赤ちゃんは可愛いしわが子も大好きのに、そんなこと思ってしまう自分を不甲斐なく思ってます。
ありがとうございました😭
実家に帰ることを検討したいと思います- 11月7日
-
めぐひまち
1番怖いのは弱音すら外に吐けなくなった時です。
我慢しちゃダメですよ。
そんな私も今日夕方実家に帰って来ました。辛すぎて…。
子供が可愛いと辛いは一緒にはできないですよね…。
大切な時期ですから、御実家でゆっくりされてください!
お互いのんびり頑張りましょう❤️- 11月7日
コメント