※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

保育園が休園になり、祖父母に子供を見てもらうことに疑問を感じています。夫は自分の時間を求めていますが、コロナの影響を考えると理解できません。祖父母の助けが当たり前になっていることにも違和感を覚えています。

愚痴とゆうかボヤキです…。
とうとう子供達が通う保育園もコロナで3日間の休園に。元々私が土日仕事なので土曜日は保育園、日曜日は夫と近くに住む祖父母が交代で見てくれていました。今週は祖父母に見てもらう週だったのですが娘の同じクラスでお休みの子がたくさんいるそうなので土日は夫が見ると私が勝手に判断して祖父母に連絡しました。それを聞いた夫が「自分の時間が欲しいから土日どちらか見てもらって!」と少し怒っていたのですが、この状況でその選択肢が私には理解できません。元々自分達でするものを祖父母の善意で各週で見てもらっているのにコロナかもしれない子供達を夫の息抜きの為に祖父母にお願いするなんて…。息抜きが大事なのは分かりますし、このご時世気にしだしたらキリがないのも分かりますが。
祖父母の善意が当たり前になっていることにも違和感です。書いて少し気持ちが整理できました☺️

コメント

ママリ

主さんの判断が正しいですし、
ご主人の考えが甘いですね。
気持ちはわかりますが。そこは父親として、
しっかり責任を果たさないと😊

私も土日仕事です✨
頑張りましょう‼︎