
1歳児の男の子が離乳食を食べないため、保育園での食事が心配。先生のサポートも期待しつつ、家でも特訓したい。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
こんにちは🎵1歳児の男の子がいます(*^^*)
そこで質問です!
うちの子は食べても完食ということはなく
むしろほぼ食べないに等しく、すぐミルクを欲しがります。
(ミルクが主食みたいな感じです)
保育園に入園することになり、出る食事も
幼児食になるので、離乳食も食べない子が
保育園で食べれるのか不安です。
柔らかく出したりはできるみたいですが、離乳食は
出さないと言われました(´;ω;`)
周りが食べてるのを見れば食べる可能性もありますし、
先生が何とかしてくれるとは思いますが、当たり前ですが
家でも食べる特訓をしたいと思ってます。
うちの子と同じように全く食べず、ミルクメインだったけど
こうしたら離乳食食べるようになったよ!などあれば
教えてほしいです!よろしくお願いします。
- はるとmama(4歳1ヶ月)
コメント

ままり
ミルク減らしたら食べてくれますよ🥺
娘も離乳食時はほんとに食べなかったです。

ミニー
家では特に何もしませんでした!
家だと食べない物も保育園だと完食することも多々あります💡
1歳半頃までは保育園でもほぼ食べずに
家でも母乳ばっかりでした😅
保育園では、ミルク出ないのが分かると食べないとお腹空くって分かって食べる事もあるかと思いますよ😊
-
はるとmama
コメントありがとうございます😭
えー!そうなんですね😳それ聞いたら気持ち楽になります😌子供(と先生)を信じてみます😊- 3月11日
-
ミニー
保育園マジックは
ホントに凄いです🤣
保育園で何か言われたら
少し対策考えてもいいかと思いますが
言われてなければ無理に頑張らなくてもいいかと思います🤗- 3月11日
-
はるとmama
そうですね🥺何か言われたら考えます👍ありがとうございました🙇♀️💕
- 3月14日
はるとmama
コメントありがとうございます😭
やっぱりミルク減らしていく方法がいいんですかね🤔やってみます!!