
母親の自覚が出て子供が愛おしいと思ったのはいつ頃からですか?もちろん子供は可愛いですがまだよく分かりません。
母親の自覚が出て子供が愛おしいと思ったのはいつ頃からですか?もちろん子供は可愛いですがまだよく分かりません。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)

退会ユーザー
妊娠が分かりお腹が大きくなって胎動を感じ始めた頃からでした🙂

退会ユーザー
一人目のときは産後すぐは全然でした💦
もちろん可愛いんですけどね。
しっかり愛しく思うようになったのは、少しずつ笑うようになって、泣くだけじゃなく声が出るようになって、人間らしくなってからでしたよ😂❤

退会ユーザー
んー。寝るようになってからですね😂
新生児の頃は義務感覚でしたし
3ヶ月くらいまでは試行錯誤してバタバタしてたので可愛いって思う余裕がなくて
1歳くらいの時に、あ、可愛いなって思うことが増えました笑

退会ユーザー
私は遅かったです💦
産んでからの入院中は
こんなの入ってたのか、、
ってくらいで、
とにかく覚えなきゃ!やらなきゃ!
って必死でした😂💦
寝返りを頑張ってる頃から
頑張ってる姿に
可愛いって思えるようになりました💦
とにかく必死すぎて
可愛いって思う余裕が
全然なかったです😭

ふたり兄弟のママ
産んで顔を見た瞬間からです☺️新生児室のどの子より我が子が可愛いとすでに思ってました!直ぐ授乳したんですが、守らなきゃって思いました☺️
コメント