※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の息子が夜間のオムツが取れず、おもらしの頻度が多い。母はオムツに戻したが、夫は厳しく、解決策について悩んでいる。娘は対照的にうまくいっているが、母は息子の個性を尊重すべきか迷っている。息子にパンツを履かせるべきか悩んでいます。

間もなく年長になる、5歳の息子
夜間のオムツがとれません…
取っていた時期もあったのですが、おもらしばかり(週2~3回くらい)
私が嫌になってオムツに戻しました
でも旦那がそれを許さず…
防水シーツ使ってるから良いだろ➡️それを朝から洗濯するのが大変なんだよ…
パンツにして防水ズボンを履かせれば良い➡️蒸れてアトピー悪化しました
パンツにして、夜中1度トイレに連れていけば良い➡️お前がやれ。ところが夫は夜中に起きられない…
結果、私的にはもうオムツでも良いんです…
そのうちお漏らししなくなるし…
別に焦ってもないです
でも夫が何故か長男に厳しくて…
気持ちは分かります…
2歳の娘はオムツが取れて、夜間のおしっこも無くなりました
娘はパンツで寝て、2週に1回おもらしあるか、ないか…
その中で長男しっかりしろ!って気持ちは分かります…
でもその子その子の個性だし、別に良くないですか?
って思う私が甘いのか…自分が楽したいだけなのか…分からなくなってしまいました😅
長男はパンツでもオムツでもどっちでも良いよ〜って感じです💦
この場合って無理にでもパンツにした方が良いのでしょうか?

コメント

lmm

オムツで良いと思います
寝てる時のことなんて本人も親もコントロールできないですもんね💦


旦那さんがどうしても望むなら後処理も何もかもやってねとお願いします😂

  • ママリ

    ママリ

    ですよね…
    本人に決めさせようと思います!

    • 3月12日
deleted user

我が子も5歳でまだ夜間おむつです💦
ご主人厳しいですね、息子さんの心が心配です😖
ご主人が何かするわけでないから、厳しいこと言えるんでしょうね。
私なら無理にパンツにはしないです。
トイレのことは意識させると悪化するので。

  • ママリ

    ママリ

    厳しいですよね〜😭
    私も本人に決めさせようと思います!!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

長男6歳
4月から小学生で
ここ数日おもらし
してませんが
完全には取れてません🤔
私もいつかとれるしで
まったく気にしてない
タイプです😂
でも本人に
オムツかパンツか
選ばせてます!
やる気を
失わせたくないので🤔
どっちでもいいなら
オムツでもいいと思います😊
まだ夜は寒いですし
夏くらいにまた
パンツにするとかでも
全然いいと私は思います☺️
ママも洗濯大変ですしね🥺
うちは逆で旦那が
オムツにしろと
言ってましたが
私が洗うから黙っててと
言ってました😂!

  • ママリ

    ママリ

    洗う人間と、子どもが決めれば良いですよね〜
    私も子どもに決めさせようと思います!!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

私もしないです。
夜は個人差ありますし。
そんなにパンツで寝させたいなら、おねしょ後の洗濯・シーツのセットは夫に全部やってもらいます。

あとは病院で相談するのもいいと思います。
夜尿症を診てくれるクリニックにご主人も一緒に行き、理解を深めるのも手かなと💦

  • ママリ

    ママリ

    夫はシーツの洗濯等もします…
    でも防水シーツの脱水が下手で…そのまま室内に干し、そこら中水浸し
    それに腹立てたら「やってんだから良いだろう」と開き直り
    じゃあその水浸しの片付けもしろよ。ときれたら
    気付いた人がやれば良い。俺は洗濯したのに文句ばかり
    と言われ、以後私がやるようなりました
    本当こいつ卑怯だな。というか馬鹿だなぁ…って常日頃から思ってしまいます
    俺はやった➡️それに文句あるなら自分でやれ。俺はやる気あったのに
    みたいな言い方するんですよね😑

    • 3月12日
deleted user

ママがオムツでいいと思うなら、オムツでいいと思います◎
どうしてもパパがオムツを外したいというならば、夜にトイレに連れて行く、シーツを洗うなどはパパに任せましょう!

ただ5歳ならオムツがいいか、パンツがいいか、聞いて本人がしたい方に付き合うのが大事だと思います🌷
もしパンツで頑張る!ということであれば、もう少し暖かくなってきたらオムツ外してみるのもありかなと思いました!
まだ寒い日が多いので、おトイレも近くなっちゃうし、洗濯物も乾きにくいので😅

  • ママリ

    ママリ

    暖かくなったらで良いですよね🎶
    本人に決めさせようと思います😍

    • 3月12日
︎︎︎︎︎☺︎

娘は1年ほど前に取れてましたが、冬場になると月に1〜2回ほど失敗します。

ですが悪い事ではないと思ってます。
寒いですし誰だって夜間置きたくない、子なら尚更かなと。
これから暖かくなりますし、気長にやればいいと思いますよ〜。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね🎶🎶
    子どもに決めさせながらのんびりやろうと思います🎶

    • 3月12日