
38週の経産婦で、急に胸の張りや痛みが出ており、乳腺マッサージを試みているがお腹が張るため長くできない。眠りにくくて困っており、産婦人科に相談予定。何かアドバイスはありますか?
臨月に胸の張りや痛みがあった方はいましたか?
あった方はどのように改善しましたか?
現在38週の経産婦です。
昨日か一昨日ぐらいから急に胸が張って硬くなり、少し痛みが出始めました。1人目のときは出産後に母乳が上手く出なくてこういう症状はありましたが、出産前は初めてです。乳頭マッサージや分泌物が出たらカス取りしたりはずっとやっていました。
お風呂で自己流ですがマッサージしてみてるのですが、あまりやるとお腹が張るので長くできず、でも乳腺炎も怖いのでどうしたら良いものかと。。
ただでさえ眠りにくくなってたところに余計に眠れなくて困ってます。明日、電話で産婦人科に聞いてみるつもりですが、眠れないので質問してみました。何か分かる方いれば回答よろしくお願いします!
- あやぱん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
お腹は張ってませんか?
私もお腹の張りがひどいときに胸が張り、乳汁がでてきていました。
助産師さんいわく、産むまでに乳腺炎になることはないから
陣痛に繋がらないように刺激しないようにと言われていました。
もう臨月なので陣痛きても問題ないとは思いますが
刺激するともっと胸も張ってしまうのでなるべく放置した方が良いとおもいます。
ただ、産後は乳腺炎になりやすいと思うので気を付けてください。
私も産後5日目で乳腺炎になってしまいました😅
あやぱん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!お腹の張りは確かに数日前からキツイです。お腹いっぱい食べた状態がずっとって感じです。
予定日まで2週間程ありますし、まだ陣痛は来てほしくないので様子見ます!ありがとうございます😊