
会社が好きでない理由や悩みを抱えている女性がいます。転職するか我慢するか迷っており、上司や同僚との関係、仕事の負担などが心理的に辛い状況です。異動を考えたが、周囲への影響や難しさを感じています。子育て経験のある先輩からは、給料や休暇が良いので我慢すべきとのアドバイスを受けています。どうすべきか、アドバイスを求めています。
現在勤めている会社が好きではなく、
転職かこのまま辛抱して自分が慣れていくか悩んでいます。
会社の好きではないところは、
・女子は一歩後ろで謙虚なほうがいいとか、昇格は年功序列が当たり前。ほか昭和的な考えが根強い。
・上司達は社員への選り好みが態度に現れすぎていて、行動や言葉に如実に現れる。好かれていないとつらくなる。
・直属の女性の先輩が、仕事ができるタイプ&自分でやりたがり&残業好きのため、お願いしても雑務以外の仕事を回してもらえない。なんでもかんでも『私がやる!』状態です。
・産休直前に部署編成が大きく変わり、それまで仕事で携わっていた方々と別部署になってしまい、新たなメンバーとの関係構築に苦慮している。
・残業が多い=褒められる、という考えが強い
産休直前に大きな部署再編成があり、今まで仕事の関わりがあった人と仕事をすることが難しくなりました。
直属の先輩は、大ベテランでお仕事もでき、女性の中でリーダー的な存在のため、逆らえません。(嫌いではないですが、口が悪く、機嫌に左右されます)
ただ、いいところももちろんあります。
女性間の仲は良く、有休もとりやすいです。
仕事内容にしてはお給料はまずまずよく、ボーナスがよいです。
上司に相談し、部署異動を申し出ようかと思ったのですが、周りに波風立てて、その後いづらくなるのが怖いです。
子育て経験のある職場の女性の先輩にも相談したのですが、お休みがとりやすくて、お給料がいいから、子供が小学校に上がるまでは辛抱したらよいのでは?と助言をうけました。
ただ、ベテランの先輩の下で、精神的にしんどいです。仕事がなかなかまわってきません。
今まで男性との関わりが多くなく、現職場は男性が多い職場のため、人間関係の構築にも苦戦しています。
『アドバイス』や『指摘』というより、『あなたならどうしますか?』ご意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
- いちご(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
福利厚生が手厚くて休みも取りやすい職場ですが、育休明けで復帰した先(新部署)の上司と合わずストレスで体調崩したので今年の春に転職することにしました。
一度は辛抱しようとしたのですが、たまたま条件の良い会社から内定出たのでまぁいっかと。
なので、私ならまずは転職活動してみます🙂

はな
とりあえず転職サイトに登録した事があります。自分の職場に対して色々と思うところはあったのですが、他の職場を見てみて、やはり休みやすさとお給料は今の職場以上のところはなく、結果的に転職せず今に至ります。独身時代はやりがい重視でしたが、子どもを産んだのちの仕事への価値観はコスパ重視になりました。
というわけで私なら、とりあえず転職サイトに登録してみて他と自職場のお給料等を比べてみます。今と大差なくて、環境が魅力的なところが見つかれば転職も視野にいれます、、が現実は難しかった。。
-
いちご
転職サイト登録してました😭!!そうなんですよね、なかなか求めている100%の求人なんてでてこないのが現実なのです...💧
はなさんの考え方や行動パターンがすごく親近感湧きます✨
ありがとうございます。- 3月12日

ママ
私だったらですが、そのままお仕事続けます!
私は正社員で今の職場で働いています。フルリモートワーク、休みを取りやすいのでしばらく今の職場に居る予定です!
強いて言えば年収はそこそこ、悪くはないですがもうちょっと上がってもいいかなと思わないでもないです🤣(たぶん、転職したら数百万円は上がる……)
で自分の好きな仕事内容なので頑張れます🙂
もちろん癖のある方も居ますが、懐に飛び込んでいくようにして可愛がられる・普段一生懸命まじめな姿を見せて、ちょっとミスしても許されるよう努力しています🤣
特に上司は最初パワハラ気味で怖かったですが、今は対外的にも守ってくれるようになりましたよ🥰
一旦今のままやってみて、それでもやっぱり辛かったら転職してもいいかなと思います!
-
いちご
あおさんは上手に動ける方なのですね!!理想です✨!
参考にさせていただきます。- 3月12日

はじめてのママリ🔰
私も産休育休後戻った職場が(有名大手でしたが)そんな感じだったので、一年経たずに転職しました☺️
その後何度か転職して、子供は今小学生ですが、あの時さっさと転職してよかったなーと思ってます😊
-
いちご
思い切って行動して、将来そう思えるのは素敵です(^^)
わたしもそうなりたいなー。- 3月12日

mika
私なら辞めます( ´θ`)ノ
悩むくらいなら辞めちゃいます(∩´∀`∩)
とりあえず転職の準備します。
-
いちご
その潔さ、今の私にとてもほしいです。
色々考えてズルズル続けています...
とりあえず求人見て、時がきたら潔く動けるような心でいたいと思います。、- 3月12日

ecuvo
私は今まさに辞めたいけど続けている状態です😅
うちは正社員贔屓で、
ですが一番頑張っているのは私たちパートだと思っています😂
そういう頑張りが評価されないので虚しいと思いつつも人間関係の良さと休みの取りやすさで続けていると言ったところです☺️
私が質問者さまの様な状況なら、
毎日ストレスになるので辞めてしまうかなと思います☺️
私は子供のために1秒でも早く帰りたいので残業=栄誉という考えなのは嫌だなと思います💧
毎日お疲れ様です☺️
-
いちご
ありがとうございます。
人間関係の良さと、休みの取りやすさは求人には書いてないんですよね...
女性の先輩の気分に振り回されて、毎日ではないですが、ストレス溜まります😅
ありがとうございます。- 3月12日

ゆいx
部署異動はお願いできないのでしょうか?
ボーナス手放すのはもったいない💦
辞めるのはもったいない気がしますので、部署異動が通らなければ辞める考えでもありだと思います😣💦
-
いちご
部署異動すると、今の私のポジションに別な人が入って大変な想いすると思うと、なかなか簡単には上司に言えず...
女性同士の仲が良い分、他の人にもこんな想いさせるわけには...と思ってしまう私です💧
ご意見ありがとうございます。- 3月12日

ママ
うちも転職考えてますが、融通利くので迷ってます😅
とにかく休みやすくて、、、
でも人間関係は最悪です😵
毎日行きたくないですもん😥
精神的にキツいと毎日しんどいですよね😢
-
いちご
毎日行きたくないのは辛いです💧
その先輩の退職まで待てばと思う日もありますが、意外に長いんですよね😅笑
潔さと行動力と覚悟がほしい今日この頃です。- 3月12日
いちご
私も現在の上司とは合わず...性格もなかなかの癖者💧
気長に転職活動と思って、だいぶ前から求人だけはかかさず見てます。