![そらいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子がスプーンを嫌がり、手で食べることが続いている。スプーン拒否は一時的か心配。同じ経験のママいますか?
スプーン嫌い?期間あった方いらっしゃいますか?
うちの息子、現在10ヶ月。離乳食は食べムラありつつも、まぁそこそこ食べる方ではあったんですが、ここ1週間くらいスプーン拒否が続いています。
同じ食べ物も、指ですくってあげるとパクッと食べてもぐもぐしてくれるのですが、スプーン(フォークやお箸も)を口に持っていくと、プイっと顔を振って食べてくれません。おやきとかなら全然手でも良いのですが、ドロっとしたベビーフードとかも、インド人のごとく、手ですくってあげてます。毎回スプーン挑戦しますが、なかなか進まず、食べないよりは食べてほしいので、心折れて、毎回手でご飯あげてます。
ちなみに、スプーンとお皿に興味はあるので、もったり、ご飯をお皿からすくってみたり、手でぐじゃぐじゃにしたり、みたいなことはやりますが、まだまだ自分で手掴み食べをするほどではないです。りんごとか赤ちゃんせんべいは、たまーに、手で持って歯でガジガジやりますが。
一時的なもので、いつかはスプーンが嫌いなことを忘れる日が来ると信じてますが、保育園始まるのに、手でしか食べませんじゃあ大変だなぁ〜と。
同じようなベビーちゃんいますか?
- そらいろ(3歳9ヶ月)
コメント
![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほ
そもそも10ヶ月でスプーン握ってるのが凄いと思います。
保育士ですが
1歳3ヶ月でくらいでスプーン持ってても
おー!!!👏🏻👏🏻って
我が園ではされます♡
1歳半でひとりで食べれないと
がんばれー!!ってなってます。
![angelmom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
angelmom
うちの場合
このスプーンは嫌だけど、
このスプーンなら食べた
とかはありました!
なので、ご飯の前に子どもに
『どれにするー?』って聞いて
選んでもらってました!
一時的なものでした!
-
そらいろ
回答ありがとうございます!
なるほど〜参考になります。
一時的なものなんだろうなと思いつつ、スプーン嫌いの山はいつ乗り越えるかなぁとついつい焦ってしまい。
「選んでもらう」私もやってみます!- 3月10日
そらいろ
そうなんですね、保育士さんの見解ありがたいです!
すみません、ちょっと伝わりにくかったのですが、拒否されるのが私があげようとするスプーンなんです🥄 で、私が私の指を使って、ベビーフードをすくってあげると食べてくれます。
でも、保育園の先生たちが他の子も見ながら、「手で食べさせることは不可能」=「ごはん食べない」になったらどうしよう😢という心配をしています。
まだ2週間あるので、また急にコロッと大丈夫になったり、周りのお友達に刺激受けて、大丈夫になったりなのかなぁ〜とは思いますが、手からじゃないと食べないみたいな子はいますか?
まほ
なるほどです!!
失礼しました💦
食べるのが嫌な子はたくさん居ますが
手からでないと食べない子は
出会ったことないです💦
一時的なことだと思いますし
保育園のスプーンは
もしかしたら大丈夫かもしれませんし
お母さんが2人羽織常態で
一緒に後ろからとかだと
食べるかもしれないし
スプーンはしばらく辞めて
掴み食べのものばかり
食べてもいいと思います🤗
水分取れてれば大丈夫です💛
年齢的に危ないかもしれませんが
お弁当のピックなら
びっくりするくらい食べる子がいます。笑