
コメント

のんたん
会計年度任用職員の方がいいです!
私もシングルですが、生命保険は大変なので😂
会計年度任用職員の方はどんな職業が分からないですが1年働いて更新出来なくてもその知識をほかでいかせるかな?って思ってます笑笑

なっちゃん
シングルマザーです!
会計任用職員として
働いてたことあります!!
福利厚生はあっても
いつ切られてもおかしくないですよね😅
とりあえず会計任用職員で
働きながら
正社員探すかなー私だったら!!
今は正社員で介護事務で働いてます!
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じでしたか??
そうですよね🤣
派遣みたいなかんじですよね🤣
たしかに!!それが今後経験になりますよね!
正社員事務羨ましいです😝- 3月10日
-
なっちゃん
私はもともと臨時職員で
養護教諭の仕事を4年くらい
してました!その後は結婚して三年は専業主婦でその後に
任用職員の保育補助してましたよ!幼稚園の保育補助してましたが夏休みは仕事なかったです💧
身体は楽ですが
いろいろ覚えることだらけです😅- 3月11日

ぶーさん
前者かな。
生保レディ経験ありですが
ノルマ達成出来るよう、上司先輩が助けてくれますが。
私の性格的にほんとに精神的に辛くなり体調不良、生理とまる等で辞めました(笑)
休みやすいよ!自分のペースで働けるよ!と言われ誘われますが。。。
実際お客様は土日、夜お時間あるお客様が多いので
夜電話とかほんといやだった(笑)
メンタル強ければほんとに稼げるので生保もありかもですが。
はじめてのママリ🔰
保険大変ですよね😔
わたしもそう思いました😂
事務職とゆうかそういうところで働いてみたいのもあり今まで事務で探してても経験がないと断られ、、、挑戦してみるのもありですよね😭