
コメント

みぃみぃ
誰も来てないです。
病院すら教えてないので行くに行けないですね。
退院する日に〇日に赤ちゃん無事生まれましただけ連絡はしました。

葉名チャン
私は職場の同僚や友人、義母、両親ですかね…
でも私が入院していた病院は
病室には 旦那サンしか入室できず 、旦那サン以外は 抱っこもダメで 必ず新生児室で ガラス越しの面会だけでした(^_^;)
-
ちゅず
旦那さんだけっていいですね!!
自分の両親もだめなんですか?( ˙_˙ )- 11月6日
-
葉名チャン
自分の両親もダメでした(^_^;)
本当に 旦那サンだけしか 入室できませんでしたよ~- 11月6日
-
ちゅず
自分の母親なら頼れるし
安心できるのに( ˘ω˘ ) !?
でも旦那さんだけって
安心できるしいいですね\( ¨̮ )/- 11月6日
-
葉名チャン
そうですね(*^^*)
お見舞い来ていただくのはいいんですが、
やっぱり気が休まらないですもんね~(^_^;)- 11月6日

ぴろりー
うちは旦那の親戚やら代わりばんこできてうざかったです。笑
抱っこは旦那以外できなかったのでよかったのですが。
産後はほんと疲れるので誰も来なくていいとおもいます。
不規則におっぱいもあげるので
なので旦那さんには
気をつかうのできてほしくないというべきですよー
-
ちゅず
旦那にどーゆう言い方したら
嫌な気持ちにならず
伝えられますか(;_;)?- 11月6日
-
ぴろりー
おはようございます。
正直に伝えた方がいいですょー
回りから教えてもらったんやけどって。すごくストレスになるって言われたよとか。
はっきり言っておかないと
後々イベントとかにすごくでしゃばってきますよ。笑
お宮参り、お食い初めやら
うちがそうです。
はっきり言ったら控えめになりました。笑- 11月7日
-
ちゅず
腹帯貰いにいくのなんでしたっけ?
それにもついてきました!
私的に私の母親は初孫なので
そーゆうイベントごとは
初孫自分のお母さんにいてほしいって
おもってるんです(´;ω;`)
はっきりゆってお義母さんと
ぎくしゃくしなかったですか?- 11月7日
-
ぴろりー
うちもお宮参りやらでしゃばって実両親が嫌なおもいしました。なので次は絶対させません。笑
ぎくしゃくしてないですょー
ぎくしゃくなると向こうは孫に会えないとで何もいってきません- 11月7日
-
ちゅず
孫パワーって凄いですね🚼(笑)- 11月7日

おとちゃん
私もはるさんと同じ感じでした!
最悪なことに分娩室入った時に義母も分娩室に来ましたからね( ̄▽ ̄)
旦那が生まれそうって連絡入れたみたいです。
夜中3時に!
まじドン引きしました
産んだ夜にはなぜか旦那の叔母が来てぺちゃくちゃ1人で喋って30分以上居ました
次の日には義母.義父.旦那の祖父祖母が来て本当ストレスでしたーーー笑
断われるなら断った方がいいですよ😭
-
ちゅず
分娩室にまで!?それは怖い( ˙_˙ )
なんでそんな時に
気を使わなあかんの!!ってなりますね( ˙_˙ )
どーゆう言い方したら
相手も嫌な気持ちにならへんか
むっちゃ悩んでるんです(;_;)- 11月6日
-
おとちゃん
がんばれー!
とか言われて陣痛中に苦しんでましたがうるせーよって思いましたもん(笑)
顔見たいし抱っこしたいと思いますけど落ち着くまで…って言えたらいいですね(T ^ T)- 11月6日
-
ちゅず
退院したらそのまま里帰りで
最低1ヶ月はお義母さんと
会うことないですけど
いいですよね(´;ω;`)?- 11月6日

やまとママ
父母、会社の先輩、後輩、友達いろんな方が来てくれました!
退院してからすぐに義理の父母が来てくれましたよ!
わたしは抱いてくれないなんて寂しいことはないって思うのでいっぱい抱っこしてもらいました。
友達は体調が悪いからゆっくりしたいって言って早く帰ってもらったみたいです。
-
ちゅず
全然ストレスとかなかったですか?( ˘ω˘ )- 11月6日
-
やまとママ
違うところに返信しちゃいました。
すみません( ̄▽ ̄;)- 11月6日

退会ユーザー
うちは義母、義妹、両親、姉、兄家族、友達2人ですかね。
病院教えないとか、来ても助産師さんに面会は〇〇分のみです、と口裏合わせてもらうとか、ですかね。
-
ちゅず
旦那が今日、病院教えちゃったんです(;_;)
来るなら私にも会わず
窓越しから見といて。って
感じなんです(;_;)
助産師さんに相談してみます(;_;)- 11月6日

マロン
上の子を出産したときに、義母義父が毎日きてました。
くるたびに、いつも寝てるねー起きないかなーとか言われるので
悪気はないですが、正直うざいです。。
新生児だから寝てるのは当たり前だろ!と思ってしまいます。。
笑顔でこらえてましたが、今でもときどきイライラさせられてます。
産後は体力も落ちてるので、旦那に断ってもらうしかないですね。。
私も2人目出産後はめちゃめちゃしんどいので、また後日でいいですか??と断りたいと思います。
-
ちゅず
毎日は来られるのは
休まらないですね( ˙_˙ )
私退院したらそのまま
里帰りなんで
1ヶ月はお義母さんと
会うことないですけど
いいですよね(´;ω;`)?- 11月6日
-
マロン
全然いいと思いますよ〜(*^_^*)
私も1ヶ月は里帰りしてました(´∀`)
会ってたら気が休まらないです笑- 11月6日
-
ちゅず
よかったです( ˙_˙ )
ほっとしました(T_T)
旦那さんには何も言われなかったですか?- 11月6日
-
マロン
とくに里帰りに関しては何もいってないですよー!
普通に帰っていいよーといってました笑- 11月6日
-
ちゅず
退院後はいつお義母さんたちと
あわれましたか?👀- 11月6日
-
マロン
退院後は1ヶ月間里帰りしてました。
1ヶ月検診終わってから、娘が2ヶ月になるまでは旦那の家にいきませんでしたが
私からは全く呼んでませんが義母たちが会いたがってたので、
1ヶ月に2回ほど会いにきてました。。
その頃はかなりピリピリしてたので、また寝てるだの、寝かしつけたのに起こされるしで最悪でした。。
母乳やってる?だのさりげない一言一言が言い方悪いですけどうざかったです。
なので睡眠のリズムができたころに、旦那の実家によってましたよ〜(*^_^*)- 11月7日

やーこ
一人目の時は義理両親も実家両親も陣痛きて入院なった時点で病院にかけつけてました。笑 お見舞いもちょいちょい来てた感じでした。二人目の時は実家両親も義両親も1回は来た感じです。上の子がいたので、一緒に連れてきてくれて。3人目になると義両親は全く来ず。実家両親が来てました。あとは友達やダンナの従姉妹さんが来たり。長女と次女の時は2月でインフルが流行ってるってこともあって面会制限もありました。気分的にそうゆー状況になることありますよね。外からの感染よ予防の為に面会制限あるって感じでお断りできないですかね。退院したらゆっくり会えるワケだし。。
-
ちゅず
助産師さんに相談して
そーしてもらいます(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)- 11月6日

やまとママ
不思議なんですけど全然なかったんですよ( *´°`)
新生児はお腹いっぱいだと眠るのでほとんど寝てるから抱っこは一部の人だけしかしてもらえなかったですよ!
起きてない時はやっぱりかわいそうだから抱っこは遠慮してもらいました。
-
ちゅず
やまとママさんくらいの気持ちの方が
楽でストレスもないのでいいですよね(T_T)
初めての出産なので
不安で不安で仕方ないのに
お義母さんが…って
思うと凄い複雑な気持ちになるんです(T_T)- 11月6日
-
やまとママ
お義母は近くに住んでるんですか?
わたしのお義母は遠いのでなかなか来れないのでそんなに気にならないのかもしれませんね。
あとわたしはすごく元気で出産した日にもう歩き回ってました。
体調が悪いと嫌になるかもですね。
わたしは出産前に気持ち悪くて気分悪くて嫌だなぁって思ってました。
27時間もかかったのに出産したらなんだかスッキリしましたよ(笑)- 11月6日
-
ちゅず
4階建てのマンションの
一階にお義母さん
4階に私たち夫婦が住んでます(T_T)
出産後元気なら
お義母さんの事もストレスに
ならないんですかね😳?- 11月6日
-
やまとママ
確かに毎日来られたら辛いですよね。
一度は顔を見に来てもらってあとはご主人に任せて夜眠れなくて大変だからとかうまいこと言ってもらうのがいいですよね。
本当の事なので( ^ω^ )- 11月9日

いちご
いや~うちは義母に断りをいれたら何を言われるかわからない相手なんで何もこっちから連絡せずに旦那が全部したんで。
断るのは難しいかなぁ~😭って感じです。
-
ちゅず
お義母さんには旦那から
言ってもらうつもりなんですけど
結構旦那側の身内が
無神経な方が多くて
その都度旦那に
お義母さんの発言について
注意して2度とやめさしてって
ゆうてるので
また俺のおかんの事!!って
思うんじゃないかなと心配なんです(T_T)- 11月6日
-
いちご
確かにありますよね。
関係が悪化したら困るし。
空気を読んでくれるんなら分かると思いますが😵難しいですよね😢
当たり障りがないような言い方って難しいし。
うちも無神経だらけの身内ですから。- 11月6日
-
ちゅず
別に私は自分の中で結構今まで
傷つけられたし.
こっちから歩み寄ろうとは
あんまり思わないんです(T_T)(笑)
でも私のお母さんの事で
旦那に動いて貰うこともあるんで
私のお母さんいいけど
あんたのお義母さんはあかん!
なんてできないんですんごい悩んでるんです(T_T)- 11月6日

tmy☆
旦那両親、旦那弟夫婦、旦那叔父叔母(4夫婦)、旦那従兄弟全員(7夫婦と更にその子供たち…)…かな(´Д` )
私側の親族は遠いので誰も来てないです、退院してから里帰りだったので両親も病院には来てません。
もう本っっっっ当に嫌でした。毎日毎日毎日!!夜寝れないから昼間ちょっとでも寝たいのに必ず誰かしらいるし。1時間も延々と世間話しをされてた時は頭痛かったです本当に…。何しに来たのって感じですよね(笑)
陣痛きて入院するって旦那が連絡入れた時、旦那のお母さんが今から行くわって言ったらしいんですがさすがに断ってもらいました。陣痛の痛みにかこつけて『はぁ?来るとか何でよ、何で?やめて本っ当やめてぇぇぇ断れよーぉぉぉ』とか何か旦那に暴言吐いた気がしますがまぁ痛かったんで仕方ないですよね♪(笑)(普段暴言なんか吐きませんよw)結局出産して30分後に来ましたがね…何故夜が明けるまで待てないのか…。
旦那さんのお母さんならお見舞いをお断りするのはちょっと無理かもしれないですねぇ。因みに私は旦那に嘘をついて『出産の翌日はパパ以外はお見舞いダメみたい』で翌日だけ回避しましたよ(笑)もしバレたら勘違いで誤魔化す予定でしたw
私も産む前からすごく嫌でした。抱っこされるの想像しただけで憂鬱でした…けど、まぁ実際お見舞い来てもらったらまぁ抱っこぐらいいいかなって思えました。
疲れたからとか、赤ちゃんが夜寝なくて昼間少しでも寝たいし赤ちゃんも眠らせてあげたいとか、あとは風邪やインフルエンザが流行ってて怖いからとかならどうでしょうか?
旦那さんのお母さんも楽しみにしていらっしゃるだろうし、どうか1日ぐらいは許してあげてほしいです。
-
ちゅず
うわ( ˙_˙ )大変すぎですね( ˙_˙ )!!
助産師さんにも相談してみます( ˘ω˘ )
許したいですけど…(´;ω;`)
頑張ってみます(T_T)(T_T)- 11月7日

2児mama🌸
旦那、実母、実母の彼氏
祖母、義両親、義兄妹8人
が来ましたよ!
義家族みんなで一気に来たので
10人もの人が来て気使いました。
授乳室で授乳中いきなり来たので
びっくりしました(._.)

あす
同じです!私もガルガルしてて、特に大っ嫌いな義母には絶対来てもらいたくないです。
出産時に主人に連絡すると思うんですけど、里帰り先まで一緒に来そうで、絶対に連れてこないでほしいとは伝えましたが、どうなるか…
何かと理由を付けて断ろうと思います。
-
ちゅず
私も色々理由あって
あんまり関わりたくなくて
そんな人が出産後疲れきってる時に
くるなんてゾッとします( ˙_˙ )- 11月7日

♪( ´▽`)♡♡
わたしは、母、祖父母、叔母、妹と、兄以外の家族全員きました。笑
あとは、旦那側は、義父母、義叔母と、3人。
そして、私の友達家族、旦那の友達と、いろいろな人が来てくれました。
わたしは、みんないろいろ差し入れをもってきてくれて、太るなぁ〜って、思ったくらいで、あまり嫌だとは思いませんでした。
入院中も、特にすることがなく、赤ちゃんも寝ていて暇だったので…笑

のっか
私は産まれる1ヶ月前から前駆陣痛がありずーっと寝不足だった&娘の夜泣きが酷くて入院中も寝不足で頭痛が酷くて誰にも来てほしくなかったのに友達とかやっと寝ついた時に来てたので正直ありがた迷惑でした😅✋
旦那の両親とか尚更ゆっくり出来ないから来てほしくないですね❗
産まれた後に体調が優れないから入院中は一人でゆっくりさせて下さいって言ってみてはいかがですか?
遠回しに言ってもきっと察してくれないと思うので…💦
-
ちゅず
私も32週目くらいから前駆陣痛が
ずっとあって最近もっと痛くて
よる寝れないんです(´;ω;`)
ちょっと無神経なお義母さんなんで
ゾッとすること言い出しそうで
怖いし本当に来て欲しくないです(´;ω;`)- 11月7日

𝙺&𝚈らぶ♡
自分の両親と兄
旦那家御一行です💦
後は親友の母が産院で働いてるので、少しきてくれましたよ☆
旦那家御一行は断りなんて出来ませんでした💦

りれん
私のところは旦那側もウチも家族全員来てました!
義両親は退院まで毎日来ました(笑)
後は友達や私側の親戚とかですかね!
今でこそガルガル期真っ只中ですが、出産直後は色んな人がお祝いに来て娘を抱っこしてくれて、私も娘も幸せだなぁと思っていました!(笑)呑気ですよね(笑)
だけどさすがに毎日3、4組の来客はしんどかったです💦
2人目の時はお友達は退院してから連絡しようと決めてます(笑)
-
ちゅず
実際産んでからの精神状態にも
よりますよね(´;ω;`)- 11月7日

もんもん
私もガルガル期あったので
お気持ちはわかりますが
孫が生まれたのにみに来てほしくない、はあんまりだと思いますよ(..)
お子さんの性別はどちらかわかりませんが
男の子だった場合
将来お嫁さんに同じように言われたらどう感じますか?
ご自分のお母さんは来てもらうんですか?
ご主人、どう思うでしょう?
あなただけの子どもでは無いのですよ、
ご主人とあなたのお子さんです。
気を使うのはわかりますが
産後すぐのお嫁さんに何も求めないと思います。
ただ、頑張ったね、お疲れ様。
赤ちゃん可愛いね、って
それだけじゃないでしょうか?
私は緊急帝王切開だったので
主人と実両親と姉、義両親と弟
だけに来てもらって
親戚などは遠慮してもらってたのですが
術後2日目に義母が会ったこともない自分の友だちを連れて来たときは
ゾッとしましたし、
流石に引きましたが…😅
義母は許してあげましょうよ🙆💦
-
ちゅず
男の子です。
ちょっと初対面の時に
すんごい嫌な事されたり
会話に嫌な事をぶっ込んできたり
悪気なく傷つけられてたので
本当に関わりたくないんですよ( ˙_˙ )
母にはきてもはいます。
やっぱり自分の母は頼れますしね。
母の先輩でもあるので。
悪い人ではないんですけど
その最初があるので
どーしても今は許せなくて(´;ω;`)- 11月7日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
妹や親が来てくれたり
兄弟が来たり
親に子供達見て貰ってたので
子供達連れてきてくれました(≧◡≦)
今回は誰も来ないと思います

腹ペコ食いしん坊。
お互いの両親は遠方に住んでたので入院中は来ませんでした。
来たのは旦那の祖父母、叔母、妹でしたが、それでも鬱陶しかったですよ。何なら義祖母には立会いされて産まれた瞬間に残りの3にんも分娩室入ってきました(旦那は仕事で立ち会えなかったので)
産まれてすぐNICUに入って面会出来ないのにくるし、母子同室になってからも来ました。息子が寝てたので割とすぐ帰ってくれましたが。
ナースステーションなどで面会謝絶に出来ませんか?出来るならした方がいいと思います。義叔母は面会時間外にいつも来てました。あまり厳しくない病院だったので簡単に他者がは入れたんですよね…。
-
ちゅず
うわ~(´;ω;`)
それは嫌ですね( ˙_˙ )
誰でも来れるみたいで(´;ω;`)
病院に相談してみます(;_;)- 11月8日

WA-chan
義母、義祖母、実母、実妹、実伯母夫婦、従姉妹と子、再従兄弟嫁と子2人、実妹の友人3人、後輩2人と子の17人来ました!
皆仲がィィのとお祝い置いて15分程で帰宅してくれてたので負担はなかったです😃
義母は病院近所に住んでいるのでたまに連絡なしで一番沢山来てましたが、私の食事時間に必ず来ていて毎回膳を下げたり、アレルギーで食べれない物が多い私に好物を作って持ってきてくれて感謝しきれません!
まぁ旦那が入院期間も一緒に病室で寝泊まりしていたのも気楽だった理由だと思います(*´-`)
-
ちゅず
皆さんそんな何時間なら
負担もすくなくいいですね🙂
お義母様もそんなに協力してくれるなら
ありがたいですね👏✨- 11月8日

あすまま♡
母と妹、1番上の兄、2番目の兄夫婦と甥、週一で会ってた仲良しの友達夫婦2組とその子の子どもが来てくれました(^ ^)
愛知住みで、旦那の実家が高知県なためお義母さんは簡単に来れる距離ではないので、メールで産まれたことを伝えました!
お義母さんの携帯が古いため、写メ送れないので、退院してから実家に帰ってる間に写真プリントして手紙を2回ほど送りました ( •ᴗ•)♪
言いにくいなら旦那さんに、出産直後だからゆっくりしたいと伝えてもらったらどうですか(^ ^)?
お義母さんだけでなく、他の方にも遠慮してもらってると言えば気分悪くされないんじゃないかと思います!
-
ちゅず
わかりました(´;ω;`)
ありがとうございます(T_T)♥️- 11月8日

退会ユーザー
入院中のアンケートみたいなものないんですか?
私の産院は、
・病院に問い合わせがあった場合、答えますか?
・面会者は全て通しますか?
など、細かく希望を聞いてくれます(^。^)
1人目の時は、産後3日までは実家族、主人以外の面会拒否とアンケートに書きました。
-
ちゅず
従姉妹のお母さんがそこで
産んでるのできいたら
誰でも行けるそーです(´;ω;`)
なので明日検診なんで
相談してみよーとおもいます(T_T)- 11月8日
-
退会ユーザー
あら…(TT)
面会謝絶にしてもらうとかできないんですかね?
私は里帰り出産で義母などは、産後3日に来ましたけど、長男奥さんは生まれた当日に行ってました…- 11月8日
-
ちゅず
相談してみます(;_;)
ありがとうございます😭- 11月8日
ちゅず
お義母さんが1階
私達夫婦が4階にすんでるんで
旦那もお義母さんには
すぐに連絡するとおもうし
今日用事があって旦那だけ
お義母さんの家にいったんですけど
「おかんに産まれたら病院行ったてな。」
ってゆったらしくて
どー断ろうか迷ってます(;_;)
みぃみぃ
誰でも面会できる病院なんですか?
授乳とかで部屋にいない時に来られたら悪いからとかじゃ難しいですか?
ちゅず
従姉妹のお母さんがそこで
産んでるんですけど
集合部屋でも
従姉妹の私たちも入れたし
多分誰でも行けるんだとおもおます( ˙_˙ )