
義祖父母に会うことに抵抗があり、訪問の頻度や距離に悩んでいます。行くべきか迷っていますが、どうすれば良いでしょうか。
義祖父母、息子に会いたいのは分かるけど
週に一度ぐらいは顔だしてるのに、
行くたびに「毎日家こもってないで連れてきなさい」
(↑家こもってるわけではない😅)
「家こもってるから人見知りするんだ」と言われます。
正直、旦那と一緒ならまだしもわたし一人で
義祖父母の家に行くのはまだ抵抗があります。
義母ではなく、祖父母にまでとなると疲れます。
しかも、徒歩30分弱はかかりますし車ないです。
こういう場合、行きますか?スルーしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
生後5ヶ月ですよね👶?
いろいろなリスク背負いたくないので、スルー一択ですね🥳

はる
そんなことはスルーして自分の好きなタイミングで連れていかせます!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ありがとうございます😊- 3月10日

はじめてのママリ🔰
旦那なしで絶対いきません🤣
週一でもえらすぎます🥺
もちろんスルーします!
あまりしつこかったら旦那に相談して言ってもらいます😂
-
はじめてのママリ🔰
週一顔出してるんだから
いいじゃんって正直思いました🤣
スルーでいくことにします。- 3月10日

🐯
スルーしますね、
仲が良いならまだしも、ママさんの負担になるなら、全然スルーしても良いと思います
-
はじめてのママリ🔰
負担なりますね・・・
スルーでいきます!😊- 3月10日
-
🐯
そうしましょ!
- 3月11日

ままりん
スルーです👍
大抵の義理両親の言う事は気にしなくていいです👍笑
-
はじめてのママリ🔰
ですね!🤣
あまり気にしないようにします。- 3月10日

はは⚑⚐゛︎︎︎
毎日子供のお世話で忙しいので
おばあ、おじいの相手まで
手が回らないですね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
本当、そうです!
義母ならまだしもなんで祖父母まで😅- 3月10日

いーいー
スルーしかないです!
人見知りは関係ありません!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
スルーでいくことにします。- 3月10日

退会ユーザー
スルーします。
義両親以外にまで気遣ってたら精神的に病みますよ😩
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
旦那側の親戚たちが近くに住んでるので
色々と面倒くさいですがスルーでいきます!- 3月10日
-
退会ユーザー
私も旦那の地元住みで、旦那側の親族がみんな近くに住んでますが、、、基本的に義両親以外はスルーです。義両親は月1会いますが、その他は年1-2しか会いませんよ☺️
- 3月10日

はじめてのママリ
スルーします
人見知りは成長の過程ですから、あっても関係ないですよニコっ
と言っておきましょう
-
はじめてのママリ🔰
そうします👏🏻
人見知り、関係無いですよねー。- 3月10日

ネネネ。
義祖父母なんて他人の領域だと感じてしまうのでスルーの一択ですね(笑)会わせてもらいたきゃ静かに見守れよって思ってしまいました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
本当、そうです😤
義両親ならまだ分かるけど
なんで義祖父母にまでって思います- 3月10日
はじめてのママリ🔰
5ヶ月です。
ですよね!コロナも怖いし・・・
スルーでいくことにします!☺️