※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が急にまばたきや顔しかめをするようになり、テレビを見せない生活を送っていたが、テレビを見せると再び症状が現れる。原因や対処法について悩んでいる。

チックなのか、なんなのか、、😞😭

2歳5ヶ月の娘が約1ヶ月前から急にまばたきを強くぎゅっと瞑るようになったり、眉間にしわを寄せて目を細くしたりするようになっていました。その際もこちらで相談させてもらいありがとうございました🙇‍♀️
重複してしまう文章もあるのですが🙏🙏

もともときっかけ?はじめてその症状が出たのは、昼寝の寝起きにすぐタブレットを見た時でした。そこから数日は基本テレビを見ている時だけその症状があり様子を見てたのですが、4〜6日目辺りにテレビ以外に車に乗ってたりお話してたりする時も症状があったので、眼科受診しました。一通り検査をしてもらい目には異常なくアレルギーもなさそうだったけど一応念のためアレルギーの点眼薬だけもらい様子見ということになりました。先生は乾燥か、アレルギーか、チックか、、という診断でした。
点眼もすごい嫌がりますが寝てる時などにしていたら2日後くらいにはまばたきは落ち着き、点眼で様子見ていたら1日を通してあまり気になる時がなくなりました。
たまに親戚や家族以外の人に会うとまばたきや顔しかめがありましたが日に日に落ち着き最近は気にならないほどになってきていました。
チックなのか、アレルギーなのか、癖になっていたのか、、なんなんだろうとモヤモヤはしながら様子見ていたのですが。

そしてここからが本題です🙏🙏
娘のまばたきや顔しかめなどの症状を見るのが私が辛くストレスで、、😭とにかくすごく気になるので、もともとテレビを見ていた時に症状があったので3週間ほど前からテレビ全く見せない生活をしておりました。本当に1度もつけてなく、娘も見たがったりもなかったので特に不便はなかったのですが今日久しぶりに少しだけ見せてみようかなぁと、試しにお昼頃アンパンマンを30分見せてみました。
テレビを見始めてすぐまたあのまばたき、顔しかめ、、をしだして、、
特に顔しかめ?眉間にしわを寄せて目を細くする表情を何度も何度もしておりました。舌をもごもごしたりも、、なんだかいろいろ気になりだして😭
やっとやっとなくなってきた落ち着いてきたと気分が上がっていたのですがテレビをつけたとたんにまた始まってしまって😭
30分見せてアンパンマンが終わったので消したらそこからは今まで全くしていません。
これって本当になんなんでしょう?チックなんですかね?😭

いつか治るのか、テレビをずっとつけない生活していてどうしたら良いのかもう分からずここにはかせていただきました😞😢
同じような方いますか?
イヤイヤ期みたいのが今まで特になかったのですが最近癇癪みたいなのがでてきたので何かストレスがたまっているのかなぁ、、とも思うのですが下の子ができたなど環境の変化などは特になく、、
節分の鬼が怖かったかなぁ?日々怒りすぎたかなぁ?テレビの見せすぎ?暖房の乾燥?コロナでの日々の制限?、、色々考えて毎日お外遊びさせたり怒るのも最低限に気をつけたり、テレビを見せない、加湿器をするなどできる限りのことはしているつもりですが原因も分からないのでずっとモヤモヤがとれません😭

同じような方や似たような経験がある方、チックのことなど何か少しでも良かったら教えていただきたいです😢

コメント

deleted user

うちの子もまばたき多いから眼科連れていったらチックだと言われました。
何にもしなくていいよっていうので何もしなかったら、そのうち治りました。
本当気にしない方がいいですよ。
気にするとつい言ってしまい、子供に意識させてしまうので。

テレビを見てる時だけということですが、視力は出てるんですか?
小さい子だときちんと視力検査できていないことありますよね。
小児眼科のスポットビジョンスクリーナーなどできちんと測ってもらいましたか?

  • M

    M

    回答ありがとうございます😌
    眼科では、こんなに小さくてここまで検査できる子はなかなかいないと言われたくらいなのでしっかり検査していただけてると思います🤔
    スポットビジョンスクリーナースもしていただきました🙂

    やはり気にしない方が良いんですね💦
    ちなみにお子様は何歳くらいでチックになりどれくらいの期間で治りましたか?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その時がちょうど緊急事態宣言で休園中で、解除されてまた通いだしたら治りました。
    友達と遊べない、外に行けない、ストレスだったのかなと思ってます。

    • 3月11日
ちー

上の子がチックです🥺
ギュッとまばたきをするのと、白目のような横目のような動きをします💦
怒られた時や緊張してる時によくなるのですが、テレビを見るなどぼーっとしてる時?集中してる時?にも時々なります。
息子の場合はチックの症状が2週間〜1ヶ月続いて、一旦消失し、また何かのきっかけで出るというのをこれまでに4、5回繰り返してます😂
後から考えたらチックが出だす頃に、弟が産まれる、入院、じいじばあばのうちに帰省など、何かしら環境の変化があります💦

どうしても気になってしまいますが、チックの子って結構多いのかなと思います🥺
それに大体は小学校に上がるまでに治ると聞きます。
治療法も基本的にはないので、親も子も気にしすぎないことが一番なのかなと思います!
私も息子にチックが出てきたら「あーストレス溜めてんなー」と思ってすこーし優しくなりますが(笑)基本的にはいつも通りで、叱る時はチックが出てようが叱ります😂

チック前提で書いてしまいましたが、もしテレビや目が原因なのでしたらすみません😂💦

  • M

    M

    丁寧に回答ありがとうございます🥺
    息子さんはチックになる何かしらのきっかけがあるんですね💦
    うちの娘の場合は何がきっかけだったのかなかなか分からずで、、😢
    せめて何がストレスになってるのか分かれば良いんですが😭
    怒りすぎだったり、私のせいでそうさせてしまったのかなと思うととても辛いです😔

    私はそもそもチック事態を知らなかったので娘の件で色々検索してはじめて知って、、
    なんでうちの娘が??😭とまで思ってるんですが結構いるんですか?なかなかいない気がして不安になっていました💦

    チックと思いたくないですが症状的に多分チックのような気がします😭
    治らなかったらどうしようと思っていましたが早く治ることを願います😣

    • 3月11日
  • ちー

    ちー

    子どものチックは10%くらいの子が経験するらしいです!
    決して珍しいものではないですよ☺️
    私も小学校の時の同級生に1人、教員をしていたのですがその時に数人チックの子と出会いました。
    大人になっても残るのはそのうちごく少数だと思うので、心配しすぎないでください☺️

    息子の場合は環境の変化でなってるのが分かりやすいですが、これが原因とはっきり分かるようなものでもないですし、たまたまお子さんがチックの要素を持っていてたまたまそのタイミングで出てきてしまっただけかもしれません🥺
    思い返したら息子もチックが最初に出始めた時は特に環境の変化は無かったです🤔
    2歳前にある日いきなり、電車のおもちゃで遊んでる時にギュッとまばたきするようになりました。

    心配でしたら小児科や、支援センターとかの保育士さんや保健師さんに相談して見られたらいいと思います!
    でもたぶん治療法はないので見守るしかないかもですが😭💦💦
    Mさんもストレスを溜めないようにしてくださいね🥺

    • 3月11日
  • M

    M

    そうなんですね!
    全くの無知だったので生の声が聞けて気持ちが楽になります🥺🙏
    自分の子だからずっと見ていて気になるけど、案外外から見たら症状が軽ければ分からなかったり気にならなかったりもしそうですよね😌

    たくさん親身に教えていただきありがとうございます😢🌸
    眼科には行きましたが、小児科にも一度相談してみようと思います🤝✨

    • 3月11日
  • ちー

    ちー


    自分の子だと気になりますよね💦
    分かります😔
    ですがあまり自分を責めすぎず、頑張りすぎず付き合っていけるといいのかなと思います☺️
    どちらにせよ専門家に相談されるのが一番安心ですね!
    不安や心配もあると思いますがリフレッシュしながら頑張ってください💓

    • 3月12日
y

少し前の実もにすみません。
今のところどんな感じですか?
今日から息子が全く同じ症状になっています😭

コロナにかかり10日以上外に出れなかったのもあるしわたしも余裕がなく怒りすぎたのかもしれません💦

治るのか心配です。

  • M

    M

    返事が遅くなってしまってすみません😢💦💦

    娘はチックのような症状が出て1ヶ月ちょっと経ちますが、まばたきや顔しかめは普段はほとんどしなくなりましたが、テレビをつけるとまだ少し症状がでます。1ヶ月間テレビを見せない生活をしているのでテレビさえ見せなければ1日を通してあまり気になりませんが、それでも時々今のチックかな〜?という動作があるのでまだ治ってはないと思います。
    最近は瞬きよりも舌をもごもご?するのが少し気になってます。なんかチックというのを知ってからこれもチックなのかな?と色々動作が気になってしまって、、もう癖なのかなんなのかよく分かりません😭😂

    チック症、私も未だにすごく心配で気になり毎日検索魔になっちゃうのですごく気持ち分かります😢
    お子様はその後どんな様子ですか?

    • 3月29日
kuma

過去の質問にすみません。
いま3歳の娘がここ3日ぐらい前から全く同じ症状になっています😭
その後お子様はいかがでしょうか?
病院に行くべきか悩んでいます。

気にしないで指摘しないでいつも通り過ごしていたらしばらくすると治るということも聞いたことがありますが、どうしても注目してしまい症状が出るたびにすごく悲しくなります😭