※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ルテウム膣座薬を使用中に尿と一緒に出た場合の心配について相談しています。同様の経験をした方がいらっしゃいますか?

杯移植での胎嚢確認後、今は心拍確認待ちです。
移植後、ずっとルテウム膣座薬を朝晩いれてるのですが、いつも通り朝通常の時間前に起きてルテウム入れて、1時間布団入ってから起きるのですが、そのあと仕事中にトイレ行ったら(入れてから5時間?ぐらい経ってます)少しだけ溶けて、でもルテウムの塊が尿と一緒に出てきました。
こんなの始めててで、流産にならないか不安で仕方ないです、、同じ様な経験の方いますか💦?

コメント

ぬぴこ

ルテウム使っていました。
ルテウムは、入れてから30分じっとしていれば良かったはずなので、1時間後に塊が出てきていても大丈夫だと思います🙆‍♀️
吸収はされていると思いますよ!
油っぽいカスがよく出ますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そうなんです、いつもカスみたいの出てたりするんですけど、今日初めてほぼ塊みたいなの出てたので、、吸収うまくされなくて流産とかじゃないかなって不安で不安で、、体温も二日下がってしまってるんです😭

    • 3月10日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    ホルモン補充周期での移植ですか?他にもルトラールとか別の薬も飲んだりはされてませんか?
    不安になりますよね💦でも胎嚢確認後でしたら、基礎体温は測らずに赤ちゃんを信じて待ってた方がいいと思います。
    ストレスになる方がよくないので、移植の時は基礎体温やめました。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙇‍♀️💦
    自然周期です😂
    プラノバールやプレドニン等は飲んでました!あとは黄体ホルモンの補充の注射やhcg注射もしてました😂
    基礎体温測りたくないんですけど、病院から測らなくていいって指示がなく測ってるんですけど、不安だけ募りますよね😭私も測りたくないです😭

    • 3月11日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    自然周期での移植だったのですね!それなら大丈夫だと思います☺️
    私も自然周期での妊娠でしたが、先生からは自然周期の場合は自分の体からホルモンが出ているので薬飲み忘れても大丈夫だけどね〜と言われましたよ。
    そうは言っても、心拍確認できて、次は9週で12週で...と壁が多くて不安になりますよね😭
    他の薬でもホルモン補充されているのでしたら、ルテウムが少し吸収されなくても大丈夫だと思います。
    基礎体温表を提出しないといけないなどなければ、測るのをやめちゃっても良い気がしますが😂
    無事に心拍確認できますように🥺✨

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬぴこさんも自然周期での妊娠なんですね😊
    そうなんですね!他の薬でもホルモン補充してるから大丈夫なんですね😭
    ほんと壁多いですよね😭
    今朝はまたさらに低音期並みの体温に下がりました、、ほんとに測りたくないです😭
    次回、先生に話してみようと思います😭
    ありがとうございます😊
    無事心拍確認出来るといいです😭

    • 3月12日