
同僚の双子の息子がコロナに感染し、自宅療養中です。同僚と旦那さんは症状がなく、抗原検査も陰性ですが、同僚はみなし陽性とされています。18日から出勤しても安全でしょうか?また、同僚や旦那さんが後に発熱する可能性はあるのでしょうか?接客業のため、感染のリスクが心配です。
コロナウィルスについてです。
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
時間ができたら保健所へも問い合わせしてみようと思ってますが、それまで気になって仕方ないので質問します。
同僚の双子の息子が2人感染し、17日まで自宅療養になりました。同僚と旦那さんにいまのとこ症状なし、抗原検査陰性のようです。
同僚は早く出勤したいがために、仮病を使い受診、みなし陽性とされたようです。
その場合、18日から出勤でも安全でしょうか?
接客業のため、お客様や私に感染することはないですか?
息子さん7日陽性、17日まで自宅療養
同僚はまだ発熱などなし、みなし陽性診断
この場合、時間差で同僚や旦那さんが発熱などしても17日までで安全ですか?
もしくはもう同僚に感染する確率はないのですか?
同僚に聞いたら医者が大丈夫といったの一点張り
社長に相談するも、そうなったらなったで対処するしかないと言われて、モヤモヤしています。
2人だけの店舗で、社長と他従業員は別店舗にいます
私は安心して18日から同僚と働いて大丈夫でしょうか?
- ma(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ちーた
同僚の方が発症するかどうかだと思います🤔
周りに感染させる期間が発症日から数えて2日前~5日後くらいといわれています。
もしこのまま発症しなかったら、18日以降は大丈夫なはずです。
息子さんたちから同僚へうつるのも、だいたい1週間以内にほぼ発症するといわれています。
(発症する場合)
ですので、14日あたりまでに同僚が発症するかどうか、にかかってると思います💦
あと、これはオミクロンの場合です。
ほかの株だとわからないので、念のためとしかいいようがないです😭
ma
詳しくありがとうございます😭
14日までに発症したら正直にゆってくれればいいですが、隠されて症状がなくなれば18日に出勤してこられるのが一番怖いですね、、