※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイリス
子育て・グッズ

生後3週間の男の子が鼻詰まりで夜に鼻息が荒くなり、機械音のような音がする。鼻水吸い器を買うべきか迷っており、1ヶ月検診で相談する予定。親が鼻炎や花粉症で、遺伝かもしれない。

生後3週間の男の子を育ててます。
2週間目くらいから鼻詰まり?(寝てる時などにフガフガ)が気になり様子見てましたが、悪化も回復も特になし
最近は夜寝てる時に鼻息(荒い鼻息?)なのかいびき?なのか分からないけど、ゲームの操作音みたいな機械音に似た音まで出るようになりました😳(汽車みたいな音の時も…)
起きてる時は至って普通で、鼻息も酷い時と全く平気な時があるので気にはなりますがどうしたら良いか分かりません🥲
鼻水吸い器を買うべきか悩んではいましたが、鼻の中を見てもほぼ綺麗でした(もっと奥に鼻水あるのかな?)
来週の1ヶ月検診の時に聞けば大丈夫ですかね?
経験ある方いたら教えてください🙇‍♀️

ちなみに私と旦那共に鼻炎、花粉症(私は軽度の花粉症)、私だけハウスダスト数値が少しあります。
遺伝かなーとも思ってます😔

コメント

はんな

うちも2ヶ月の子が冬生まれってこともあり、寒さと乾燥で鼻づまり?苦しそうにしてますよ😭
耳鼻科の先生に聞いたら
その時期はお鼻の通る道も狭いし詰まりやすいだよね。
四六時中詰まっているなら心配だけど夜だけとかなら鼻くそが見えたら取ってあげたりとかしかできないかな。って感じでした!

でも、電動鼻吸い器は持ってますよ!メルシーポット持ってます!
別売りの小さいノズル?も念の為買いました!

  • アイリス

    アイリス

    寒さと乾燥は確かにありますね😭
    起きてる時は嫌がりますが、気付いた時にはなるべく鼻くそを取ってあげるようにします🙌

    鼻吸い器って鼻水が見えなくても奥にあった場合、取れるもんなんですか?

    • 3月10日
deleted user

生まれたばかりの赤ちゃんは鼻の穴が小さいのでよくフガフガいいます😂
1ヶ月検診で聞くのが1番安心かと思います!!
うちの子もフガフガ言ってましたが10ヶ月になり、鼻の穴も大きくなって来たのかフガフガ言わなくなりましたよ👌

  • アイリス

    アイリス

    本当にお鼻小さいですよね!
    確かに仕方ないのかも知れないですね😵‍💫
    念の為、1ヶ月検診の時に聞いてみます!ありがとうございます✨

    • 3月10日
あじゅ

まだはっきりしない時期かと思いますが、今後何かお役に立ったらいいなと思いコメントします😌
下の子がフガフガが産まれてすぐから激しかったです。
同じく私も主人も鼻炎持ちで、下の子もアレルギー性鼻炎でした🥲
それプラス、扁桃腺が普通より大きめらしく、いびきかきやすいよーと病院で言われ、そんなのもあるんだなーと思いました🤔

  • アイリス

    アイリス

    扁桃腺が大きいとかもいびきに関係するんですね😳!!
    たまに「ひぇーっ!!」と悲鳴みたいな声を上げてたりするのですが、これはいびき?!なんて思ったりしてます😂
    フガフガはまだまだ続きそうなので1ヶ月検診の時に聞いてみようと思います🙇‍♀️

    • 3月10日