※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
panna
子育て・グッズ

三歳児健診で耳の聞こえに問題があると指摘され、発達センターの耳鼻科へ行くことになったが、本人は普通に聞こえていると感じて疑問を持っている。初対面の緊張や日中の面倒見を考慮してほしいと思っている。

三歳児健診の時に子供はまだ紙に書いてあることがまだ理解出来ず、ボールどこ?って聞かれて指さしたりするのに、遊んでしまって数回出来なかっただけで発達センターの耳鼻科にいってくださいっていわれて明日行きます。
耳の聞こえがって言われたけど普通に聞こえてるし外でなってるパトカーの音なども聞こえています。
なのに???耳が聞こえてないとか??え?聞こえてますけど、、日中面倒見てるのはこっちなのに、そんないきなり初対面の人で緊張することだってあるのに、、とか色々思っちゃいます。はあ。

コメント

deleted user

紙に書いてあることが理解できないというのは、、、?

念のためということではないでしょうか、、、
何もないと良いですが😢

  • panna

    panna

    例えば紙にキリンの絵が書いてあってキリンどれ??って聞かれた時に、キリンの絵を指さしたりは出来るのですが、本人は途中から楽しくなってしまって、色んなもの指さして遊んじゃってて、耳が聞こえてないと言うよりかは、絵を見て遊んでしまっちゃって、それで紹介状出されました

    何も無いこと願っていってきます。。😥

    • 3月9日
ハコ

上の子が発達障害です🙂

耳が聞こえていたとしてもそれが脳に伝達されないという子もいます🙂低い音は聞こえにくい、高い音は聞こえにくいとか…それが発達面に影響することもあります。

3歳児検診の発達面に少しでも引っかかれば耳の検査をする自治体も増えてきていて、良心的だなあと思います( ᷇࿀ ᷆ )まだまだ耳の検査に繋がらず発達障害を見落とされているお子さんも多いです🙂
もちろん耳の検査をする子皆が皆発達障害ではないですので、母さんが発達面に対して何も問題視されてないのなら、気軽に診察行かれたら良いと思います(˙˘˙ )

  • panna

    panna

    そうだったんですね😭
    もちろん良心的だとは思っています。
    ただなんか自分の子供のことわかったように言われちゃったのがいらってきてしまって。。
    明日気をつけて行ってきます。😥

    • 3月9日
deleted user

音としての耳では聞こえているのに、質問として聞こえていないので、耳から伝わる理解度としての詳しく発達を見たいんじゃないかなと思います。問題だと考えられているのは聴力ではないと思います。
これには視覚優位や聴覚優位もありますしね。
でも、行くのは大変だと思いますし、たまたまもあるし、短時間で分かったように言われるとなんなの?って思いますよね😭

  • panna

    panna

    そうなんですよね😭
    もちろん私も、検査は大事だと思ってるのでありがたい気持ちはありますが短時間でわかったように言われるのがちょっといらってしてしまって。。

    • 3月9日