※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が子供に暴言を吐いたことを悩んでいます。謝罪はあったものの、信頼できず、離婚を考えるべきか迷っています。

子供への暴言について

先月、主人が子供に下記のような暴言を吐いてました。
主人は謝ってますし、
もうしないと言ってますが
信用できないし、許せません。

といっても子供もまだ小さいし
簡単に離婚とも決断できず迷ってます。

コメント

 なな

許せないし
神経疑いますね、

あんたが病気?って本気で思います。すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね。
    私へのモラハラもたくさんありましたがそんなのと比じゃないくらいの怒りです。

    • 3月9日
deleted user

許さなくていいし、信用しなくていいと思います!

私が主さんの立場なら絶対許しませんし許す気も無いです!

スクショで載っている暴言を言われる前や最近は何か言われてたりしないですか……??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。

    子供へはおそらくこの件だけですが、もともと私へのモラハラが日常的にあります。
    自分へのモラハラはもはや慣れてましたが、子供への件があり許せず別居中です。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の旦那もモラハラ旦那で今実家へ帰ってきています😖!
    モラハラ慣れてはきますがそれでも辛くないですか💦?

    流石に子どもへも暴言がいくのは許せませんね…
    上から目線みたいになっちゃいますが……
    別居されて正解だと思います!!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れすぎて感情がなくなってました。
    実家にきて初めて、主人といると動悸がすることに気づきました。

    子供が言葉を理解できる時にこんなことがあったらと思うと本当に怖いです。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他の方に仰っている旦那さんの言動や行動見ましたが酷すぎて……💦

    これからもっともっと大変なのに主さんもお子さんも心配でしかないです、

    私も旦那と話す時動悸がしたり緊張したりしますが旦那さんと居るだけで動悸がするとは精神状態が心配です…

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます。
    帰宅の前にラインで連絡が来るのですがその段階から動悸がして、、笑

    一人で育てることに不安もありますが、このままでは自分が病気になってしまいそうです😂

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    詳しくは分からないですが精神科に行って何かしら診断が出ればそれを理由に離婚も切り出しやすいと思いますし、慰謝料も取れるんじゃないかと思います😖

    お子さんはモラハラするようなパパなんかよりお腹にいる時からずーっと一緒にいるママが大好きですよ😭!
    ママが笑顔でいてくれる事が1番です!!
    お子さんも勿論ですがご自身も大切にしてくださいね😖

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実は養育費や慰謝料についてはすでに以前に取り決めてあります。
    相場よりかなり高い金額ですが、
    いちおう自分が悪いという自覚があるのか
    支払うことに納得しています。

    子供を守るためには自分の健康もないがしろにできないですよね😅
    とても素敵なコメントありがとうございます!

    • 3月9日
ぴょん

旦那さん色々な意味で怖すぎます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供は意味わかってないから。
    とか言ってますけど、そういう問題じゃないですよね。

    • 3月9日
ままり

最低すぎる旦那ですね🤮
お前のほうが病気だわ!って言いたいくらい😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。
    いろいろ嫌なところはあったけど、ここまで人に対して冷めたのは初めてです。

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    ママリさんへのモラハラも最低ですが、まだ意味がわかってない子どもに言う言葉ではないですね🤮

    そういう人に限って謝ったり、もうしないって言うんですよね。
    そんなんだから信用されないってわからないのかなー、、😇

    お子さん小さいですが、今のうち決断されて離れたほうがママリさんのため、お子さんのためです😮‍💨

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにかあると
    誰の金で暮らしてんだとか言ってきます。
    高収入な旦那ではありますが、
    とにかく稼いでるやつが偉いって考えです。

    お金の面では主人がいないと多少苦しくなりますが
    離れたほうがいいですよね😅

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    偉そうに、、そんなことしか言えないのか?って感じですね😇
    考え方が昔の人のよう、、😇

    確かに金銭面は苦しくなるかと思いますが、お子さんを守れるのはママリさんだけですからね☺️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと昔の考えだし、
    義両親もそんな考えなので
    私ひとりが悪者です😊

    ですよね。
    両親も離婚しており、今は実家に滞在して、実母に相談していますが
    実母はお金で苦労したので
    主人が高給取りだからなんとかやり直せないかーと言ってます。。(とはいえ、決断したら応援してくれると思います)

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    結果親のこと見て育つから、これが当たり前だと思うんでしょうね💦

    お母さま、シングルなんですね。
    お金に苦労した分、気持ちわかるんでしょうが、今はやり直せって言われても怖くてやり直す気持ちもなくなりますよね💦
    少しでも身内の方が応援してくれるほうがママリさんにとってもありがたい存在ですよね😂

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😩
    このままだと息子も同じようになってしまいそうです。。

    ですね。
    母もわりと諦め?てきたのか
    実家でみんなで住めないかーとかいろいろ考えてくれてます。

    • 3月10日
  • ままり

    ままり

    子どもって言っていいこと、悪いことってまだ理解ないから言っちゃうんですよね😂
    いいことならいいけど、、🥺

    そうなんですね!
    それはよかったです😊

    • 3月10日
はじめてのママり

まだ5ヶ月なんですよね?😖これから歩き出したりイヤイヤ期とかありますけど、、二人きりにしたり怖いと思います。。😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    ちょっとみててと頼んでも
    隣で寝てたり、スマホみてたり、泣いたままだったり。
    指摘すると「泣いてても死なないから」とか言うのでこわくて任せられないです。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

遊び飲みなんてかわいいものだと思いますし、これからもっと手がかかりますよね💦
今からこんな態度だと、どんどんエスカレートしそうで怖いです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長の一環だし、
    事前にそういう時期だからと伝えていたのにこんなことを言われたので意味不明です。
    自分にとって不都合なことには怒鳴ったり、物にあたったりするので子供が心配です。

    • 3月9日
むむ

え、最低です……
他人でもそんな事言われたらぶっ飛ばしたくなるしもう会わせたくもないレベルなのに父親がそれ言いますか…?


5ヶ月の子にそんな言葉を平気で言えるお前が知能指数低いクソガキだよ。と言ってやりたいです😭

私だったらなにか用があるたびに「知能指数低いクソガキ〜?」って呼びたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低ですよね。
    謝罪は受けてますが、、
    なんだろう。。
    どうしたらそんな発言、発想ができるの?って神経疑ってしまってます。

    • 3月9日
  • むむ

    むむ

    謝罪されても許せないしこの先子どもと接することに不安を感じます。

    私は子どもが3歳でやっと離婚しましたが、物心つく前に離婚すればよかったと思ってますので、小さいから父親を奪うことは可哀想……なんて事はないと思います😢小さい方がいい事もあるかと思います……。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    何かされてからじゃ遅いし
    二人にするのがこわいです。。

    物心つく前のほうがいいのかもしれないですね。
    お子さんはお父さんのこと何か気にしたりしてますか?

    • 3月10日
  • むむ

    むむ

    別居からでもいいかもしれませんね、婚姻費用の方が養育費より高いので。払わなそうであれば公正証書作成までしてもいいかもしれません。

    3歳だとパパをしっかり認識してるので、毎晩のように「パパに会いたい、パパのお家に帰ろう」と泣かれていました。
    本当に心が痛かったです。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、、
    私は別居でいいのですが、
    主人は戻ってきてほしい
    または離婚って感じで
    このままの別居は厳しそうです。
    お金はしっかり払うタイプなので大丈夫だと思いますが、公正証書は作ることにしています!

    そうですよね、、
    認識してからだとそれもつらいですよね。。

    • 3月10日
deleted user

人様のご主人を悪く言って申し訳ないですが、、人としてやばくないですか?
私なら、この内容言われたら即離婚です。
こんな人間として終わってる人に父親でいてもらう必要性ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    謝罪は受けてますが
    そもそも
    こんな発言がでる神経がわからないです。
    今になって息子に会いたいとか可愛いとか言ってます。

    • 3月9日
ぴーち

最低ですね、、、
自分への暴言とかは百歩譲って置いといても、子どもの事を思うのならいない方がマシなので今のうちに離婚します😣
高収入なら弁護士挟んでそれなりに養育費取ったらいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに以前に養育費や慰謝料は取り決めてあり、相場より高いですが支払いにも納得しています。

    子供が小さいので決断に悩んでますが、逆に小さいうちの方がいいのかなとも思っています。。

    • 3月9日
1人目ママ

許せません。いくら好きだった旦那でも100年の恋も冷めます。
離婚は視野にいれながら暮らしていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。。
    一緒に暮らして検討していくのがいいのですが、
    なんか体が拒否反応を起こしていて😞

    • 3月9日
ちゃー

今は小さくてわからないですけど、いざわかるようになってからもカッとなると出ちゃうんじゃないかと心配になりますよね。
もちろん親もまだ未熟で、子供と一緒に成長していくなかで変わっていく事もあります。ただ、発言内容からすると人間性にちょっと不安がありますね。これだけで離婚、とはすぐに決められませんが他にも思い当たる事があれば考えた方がいいかもしれませんね( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間性、、ですよね。
    義両親も完全に主人の考えに賛成って感じなので
    義両親とも関わりたくないですね。
    日常的に私へのモラハラもあり、2年半治っていないです。。

    • 3月9日
  • ちゃー

    ちゃー

    つらいですね。私は離婚経験者ですが、正直変わらない人は変わらないです。元夫はどれだけ話し合っても変われない人でした。今の夫は長いこと独身だったので子供っぽい所がありましたが、人の意見を聞くことが出来、悪い所は直していける人です。元夫とずっといたら分かり合えなさすぎて頭がおかしくなりそうでした。人生はやり直せます。ご主人が変われる人かどうか、見極めて判断されたらいいかと思いますよ。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わる変わるといいながら変わっていないので信じるのも疲れました。
    何か意見が合わなくても落ち着いて話すことができず、
    怒鳴り声や威嚇(物にあたるなど)でねじ伏せようとしてきます。私がそこに屈しないのでそれがまたつまらないようです。

    • 3月10日
🐯

信用どころか、この先許せる気がしません。

謝って済むことでも無いし、そんな言葉を自分の子どもにいける神経が信じられません。

再構築とか私には無理なので、
夫婦としてやって行くのが無理です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    何を考えたらそんな発言がでるのか?って感じです。。
    日常的なモラハラもあるのですが、
    義両親も主人と同じ考えで
    私にも非があるみたいな感じで言われています。
    家族そろって変だなって感じで、、ドン引きです😅

    • 3月9日
  • 🐯

    🐯

    え、ママさんの何が悪いんでしょう…
    家族揃って頭がおかしいんですね、

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの言い方がきついから主人を怒らせてるみたいなこと言われてます。
    あと働いてないんだから家事育児全部やるのが普通とか。笑

    • 3月10日
  • 🐯

    🐯

    言い方がキツイから、モラハラ発言を許せってことですか?
    働いてないから家事を全てとか、子どももいるのに家事を1人でするのは大変ですよね、ワンオペで育てられる方もいますが、結婚してるのに相手を頼ったり助けてくれなかったりするなら、何のための夫婦なのと思うことはありますし。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです。
    義父も義母にたいしてそんな発言をしてきたようで、
    自分もしてきたしー。
    みたいな感じで。
    あとは九州の人間は男尊女卑だから
    と言われました。悪びれる様子もなく😭

    子供が産まれる前は私のケア(話し相手になる、買い出し行く)を頑張ると言ってたのに、いざ産まれたら何もしません。笑

    • 3月10日
  • 🐯

    🐯

    うちは九州ですが、
    旦那はもちろん、実父も義父もそんなこと無いです。
    もちろん、喧嘩はありますが。

    口だけではなんとでも言えるんですもんね、信用なんて出来ません

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、
    九州だからーとかも
    関係ないし、
    よくそんなこと恥ずかしげもなく言えるなとドン引きしてしまいました。。

    • 3月10日
  • 🐯

    🐯

    亭主関白自慢のつもりですかね…

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね、、、
    言葉を失ってしまいました。。

    • 3月11日
  • 🐯

    🐯

    なんの自慢だよって思うし、
    亭主関白とモラハラは一緒なんでしょうか、ちょっとよく分かってないんですが、

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

ほんっとに有り得ません‼️
絶対許せないです‼️
私が言われたわけじゃないですがめちゃくちゃムカつきます😡
そんな人と私は子育てしたくないと思っちゃいます💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    一人の方がまだ楽かなと。😅
    家事育児手伝ってくれないだけでなく、モラハラだし
    そのくせかまってちゃん?だし
    自分のキャパオーバーです。。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの元旦那と全く同じです😑
    何もしないくせ文句だけは一丁前に言うし、構ってくれアピール腹立ちますよね😡
    お前に構ってる暇無いわ!!て感じです😊
    離婚したら心軽くなって前よりイライラしなくなって子供にもさらに優しくなれました👶🏻

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。
    家事育児やらないだけでダメだしはしてくるし、自分に夜遅くまで付き合え(お酒飲んだり映画見たり)って言われてて、こっちは寝不足なんだけどー。って感じです🌀

    旦那へのイライラで子供に優しくできなくなったら本当に本末転倒ですよね。。

    • 3月10日