※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

相談できる相手がいないです。先月出産をしました。旦那の実家で暮らし…

相談できる相手がいないです。

先月出産をしました。
旦那の実家で暮らしている21歳です。

旦那の実家には旦那のおじいちゃん・おばあちゃん、旦那の母親の姉がいます。

旦那の家族からの悪口で困っています。

おじいちゃん・おばあちゃんは気分屋でいい時は話しかけてきますが、いきなり何もしていないのに影で悪口を言われることがあります。

旦那の家庭環境が複雑で、旦那は旦那の母親の姉に育ててもらっていました。
旦那の母親は2回再婚して今また離婚しそうになってるみたいで現在旦那の実家にしばらく泊まってます。
この、旦那の母親の姉が1番めんどくさくて何かあると「あの女はダメだ」「早く出ていけ」「気持ち悪い」だの私には直接言わずでも聞こえるように言ってきます。
旦那が言うには人見知りだから、顔を見せないらしいです。
私も顔を数回しか見たことないし、ちゃんと話したことすらありません。

こっちも関わる気がないのですが、最近旦那の母親が家にいるせいでさらに悪口が酷いです。
旦那に相談してもその時はちゃんと聞いてくれますがケンカすると旦那の母親に全部チクられて邪魔者扱いされます。
旦那の実家は旦那の母親が絶対の存在らしく、何かあると全部旦那の母親に話がいきます。

それもすごく嫌で仕方ないです。
私の実家は色々あって連絡もしていません。
友達もいないので、相談できる人がいないです。

気にしないようにしてますが、最近育児ストレスでケンカも増えて旦那も私のことを悪く言うことが多くなったので困っています。

文章長いし分かりづらかったらごめんなさい。

同じように義実家からよく思われていない方いらっしゃいますか??

コメント

deleted user

私はよく思われてないので義実家には行きません。
行かなくていいという選択があるのでラクですが、はじめてのママリ🔰さんは同居されているとのことなので辛いですよね😥
ご主人の父親は元嫁の姉と一緒に生活しているってことですよね?
母親は離婚して出て行った身なのに権力あるのも不思議ですね💦
おじいちゃんとおばあちゃんは父方の親ですか?母方の親ですか?

旦那さんとお子さんと3人で暮らすことはできないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    旦那の両親は産まれる前に離婚してて父親に会ったことないみたいです。
    おじいちゃん・おばあちゃんは母方の親です。
    旦那と喧嘩とかしても家の人全員旦那の味方になります。

    妊娠中はアパートで2人で暮らしてたんですけど、赤ちゃん禁止で実家に入りました。
    車のローンもあり貯金もないので、3人で暮らすのはお金貯まってからと旦那に言われてしまいました。。。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    父親とは書いてなかったですね💦すみません、見落としてました💦

    ちょっと面倒ですね😰
    産後間もないですし、ホルモンバランスも崩れているところに義理の同居家族に陰口言われるってキツイですよね…。

    でも出産して今後無条件で味方になってくれる可愛い我が子が傍にいてくれますから💝
    たくさん癒されてください🥰

    一番厄介な顔も見せないで陰口言う義母の姉は放っておけばいいとおもいます。
    所詮その程度の人ですから相手にするのもバカバカしいし悩むだけ時間の無駄です🙂

    • 3月9日
ゆうまま

出産おめでとうございます✨

なかなか複雑ですよね🥺
旦那さんが一番の味方のハズやのに、、、
気にしないようにしてても辛いですよね💦

わたしは一緒に住んでないけど、あんまりよくは思われてないかも😂
たまにしか会わないから、まだ大丈夫ですが、、、💭

しんどいの全部書いちゃいましょ!!
それで悪口がなくなるわけじゃないけど、ちょっとはスッキリするかも!

あんまり回答になってなくてごめんなさい🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相談する相手がいなかったので、コメントもらえると嬉しいです!

    ちょっとスッキリしました。
    ありがとうございます!!

    • 3月9日
レンコンバター

産後であれでしょうが、、、
はやく3人で自立が1番精神安定します。
旦那様は優しいのですよね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    優しい時は優しいです。
    でも、喧嘩すると他の女の人がいいと言われてしまいます。

    早く家を出て行きたいのですが、お金が無く家を出ていくのはまだ無理と旦那に言われました。。

    • 3月9日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    あー、、、
    お金がないのに子作りするのも少し信用できないですね。

    どの家族も総じて信用できなそうなので、奥様も半年もしたら働いてお金作って旦那様と自立目指しましょう!

    とりあえず引っ越すまで絶対二人目作らないでくださいね💦💦

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

離れて暮らすのが一番かもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    そうですよね。
    早く家を出たいです。。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お世話になるとがまんしないといけないですから😣
    やはり自分たちで生活の基盤を作らないと言われるのはかわらないとおもいます

    • 3月9日