※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico
お仕事

遅番の回数について、3年目の育児時短勤務中の女性が、家庭環境や仕事の厳しさを考慮しながら、遅番の増加要望に困惑しています。会社の規定は月8回だが、現在はMAX4回で働いており、他のワーママも同様に働いている状況です。要望に対してショックを受けており、辞めたくないが状況が難しいと感じています。

仕事について意見もらえたら嬉しいです。
遅番の回数についてです。

現在育児時短勤務で復帰して3年目が経とうとしています。
勤務形態はシフト制で土日祝日あり
遅番もあり月MAX4回しています。
(土日祝日も出勤しています)

会社としては遅番月8回が規定ですが、
働いている店長の匙加減次第なので
MAX4回までにしてもらっています。
他の店舗で働くワーママさんも
そのように働いていますので、私だけが少ない訳ではありませんし、それを会社も容認しています。

家庭環境は子供が1人保育園に通わせています。
主人は激務で平日は23時頃まで仕事なので
お迎えはいつも私です。
土曜日のみ完全休みで
日曜日も17時から夜中まで仕事です。

義理実家は近郊ですが、
義理父は仕事があり遅番中育児は無理
義理母は遠方住みなので難しいです。

実家は土日も働いていて電車で2時間はかかるので遅番の為だけに来てもらうのはかなりの負担です。


3年目になり人員が減らされみんなきついです。
そんな中で今までなんとも言われなかった
私が遅番の回数を増やしてほしいといきなり言われて
家庭環境的にも難しい状況を承知の上で働かせてもらっていたのでショックで仕方ありません。
結果は物理的に難しいので変わらないですし…
店長も承知の上でメンバーには伝えてくれると言ってくれましたが気まずいです。

それか無理にでも回数を増やすか…

私としては好きでこの仕事を10年以上しているので辞めたくはないのですが…
長文乱文で読みづらくすみません。

かなりショックで弱っているので厳しめな意見は控えていただけてると嬉しいです。
よろしくお願いします。

遅番は13時30分〜20時15分です。

コメント

やゆよ

毎日のお仕事、育児、家事お疲れ様です!

20:15まで…!それを月に4回しているだけで凄すぎます!

愛着のある職場なことは理解しました。でも実際みんなと同じようにフルで8回となると家庭が疎かになってしまう…。
逆に何回までなら増やせそうですか?無理のない程度で。
「○回までなら遅番できますがそれ以上になると厳しいです」と素直に言うのはどうでしょう?4回以上が厳しいのなら申し出をハッキリ断るのも手だと思います。

育児と仕事どちらに比重を置きたいか、だと私は思います

両日大変ですよね!子どもさんの寝顔見てエネルギーチャージしてください(^∀^)

  • nico

    nico

    回答ありがとうございます!

    無理のない範囲ですとやはり毎週土曜日のみで4回が限度です…。
    アドバイスいただいた通り素直に事情をお伝えして折り合いを付けて納得していただくようにしてみます。
    落ち込んでいたので気持ちが軽くなりました!
    ありがとうございました😊

    • 3月10日