

はじめてのママリ🔰
出なくていいと思います😊

退会ユーザー
別に無理に連れて行かなくていいと思いますよ。
先生は自分のクラスで欠席が出てるのが嫌なだけじゃないですか?
私の息子が大きくなって卒業式行きたくないって言ったら
家族みんなでご飯でも行きます笑
卒業はできるわけですし、

さすけ
娘さんが出たくないのなら出なくていいかなと思います!
ムキになって出ない!!なら最後に冷静に話を聞きますが、不登校なら行きたくない理由があるんだろうし、卒業式出てなくて将来困ったことないですし🙆♀️🙆♀️

退会ユーザー
私は無理して行かせないと思います。
思春期って大事な時期だし。。
嫌なことがあって行きたくないんですよね?マイメロさんが言う通り、娘さんの気持ちを尊重するかなと。

こまさん
確かに思い出としては大事かもしれないですが、、
無理矢理連れて行く意味を教えて欲しいですね😓💦
自分が娘さんの立場なら
卒園式にだけとか行きたくないです🥲💦
思春期だからこそ
そっとしておいてほしいですね🥺
-
こまさん
卒園式ではなく卒業式の間違いです😭💦
- 3月9日

🧸
全員揃って卒業させたい!!って気持ちが強いんだと思いますがそれは先生のエゴですね!!

マイメロ
沢山のコメントありがとうございます。
学校へ行きたくないのは学校が嫌、担任が嫌。
やはり無理して連れて行ってもなんの意味もないですよね。
学校へ行かなくなってから娘の顔つきが明らかに変わり、機嫌が悪くなる事もなくなりイキイキとしてます。
この状態を親としては保ちたいんです。

退会ユーザー
中2の子がいます。
すごくデリケートな時期ですよね😣
無理矢理出ても良い思い出にはならないと思います
先生の言葉、腹立ちますね
全然子供の心身のこと考えてないってゆうか…
わたしなら言い返しますね😵

まい
不登校なのに最後だからと泣いてでも行かせるのはどうかなと思いますね😂
それを教師が言うのもちょっと…
先生が原因なのかなと思っちゃいますね😅
無理に行って、下手したら最悪な思い出になりかねないので、娘さんの判断に任せるのがいいかなと思います☺️
親であるマイメロさんが、出たくないなら出ないでいい、とどん構えていらっしゃるのが素敵だなと思いました!
娘さんも心強いんじゃないかなと思いました✨

はじめてのママリ🔰
教員をしていますが、
この担任どうかしてますね。
全員そろって卒業させた!
という、見栄のような気がします。
行くのやめていいと思います。
不登校になった子によくあるのは、みんなが帰ってからこっそり校長室で卒業証書を渡したりすると思います。
もしかすると、欠席すると担任が家に来るかもしれないですね。担任が嫌いなら、↑をお願いしてみてもいいかもしれないですね!

ママリ
不登校の原因の「嫌」の話のレベルによるんじゃないでしょうか?いじめとか、障害とかなにか大きな問題があるならお子さんの気持ちを優先してもいいと思います。
でも世間一般の普通にある悩み程度なら、最後くらいはケジメとして行きなさいって言うのが親の義務だと思います。
中学校は義務教育ですので、行かなくても卒業できますが、「嫌といえば済む…ワケジャナイ、この世の中。」というのを責任を持って教えないと行けないと思います。
のちのち忍耐力や協調性のないモンスターに育っては、本人含めてみんな苦労することになります。。

ままり
あたしだったら行かなくていいよ!って言います☺️
不登校になるのはきっとなんかしらあったからですよね?💦出席しないならそれでいいと思います!!
親が言い聞かせないと!よりあたしは親だからこそ娘の主張大事にしたい派です☺️

退会ユーザー
出なくても良いと思いますよ( ¨̮ )
不登校になられたのには、それなりの娘さんの理由があるんだと思います。
先生は1ヵ月前は来れてたんだから!もう最後なんだから!と思ってるのかもしれませんが、娘さんはずっと心に重りを抱えてたのかもしれないですよね。。
親が言い聞かせる?何だそれですね笑。
親は言い聞かせるのではなく、子どもの精一杯の思いを受け止めてあげるのが一番大切かと思います。
娘さんが学校に行かなくなってイキイキしてるのは、お母様が娘さんの思いをしっかり受け止め、理解しようとしてくれたからじゃないでしょうか。ここで卒業式に無理やり行かせたら、娘さんの信用がなくなると思います💦
卒業式にでなくても将来がダメになる事はありません。体調崩して欠席な子もいますしね。
先生なんて放っておいて、娘さん第一で考えてあげてくださいね♡

マイメロ
嫌のレベルは、ハッキリ言って私にも分かりません。
不登校になるまでは、無理してでも連れて行ってました。その結果、吐き気や腹痛、頭痛を起こすようになり、胃カメラまでしましま。異常はありませんでしたが、その後も続いてました。学校を休むようになり、症状も治まりました。
最後だからってのは分かります。
いやいやで済む世の中じゃないと言うのも教えてます。
不登校になってボーッと家で過ごしているわけではなく、自営業の手伝いなどをさせてます。
忍耐力や、協調性は学んでいます。

はじめてのママリ🔰
逆に、卒業式だけ行かなきゃいけない理由が分かりません。
不登校だったのにいきなり卒業式に行って、みんながワイワイしてるところに参加するのって辛くないですか?
不登校だった中学のことは忘れて、春からの新生活に向けて気持ち切り替えた方が娘さんが幸せになれると思います。

初めてのママリ
無理をしてまで、娘さんの心の傷になるくらいなら、私なら行かせません…。
本人が嫌がっているなら、もしかしたら一生の傷になるかも知れないので。
娘さんは不登校になるまで、嫌でも行っていたのですよね?
十分だと思いますよ。
卒業式、行かなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ
わたしはいじめでしたが
中学の卒業式出ませんでした!
電話もたくさんきましたが
それでも親が、今まで何も対応してくれなかったのに
自分たちの面子を守るためだけに
そうやって連絡してこないでくださいと言ってくれて
卒業証書も2つ下の弟がもらってきてくれました🙂
出なかったからといって、何か損するわけでも無いし
娘さんが今イキイキできているなら
泣いてるのを引っ張ってまで行かせなくていいと思います😊
無理に連れて行って心を病んでしまったとしても
もう先生たちも卒業したんだからと
何のフォローもしてくれないでしょうし。
娘さんの気持ちを尊重してあげてください😊

マイメロ
娘の意見を尊重しようと思います。
今の娘のイキイキとした姿見ると、私はなぜ無理して連れて行ってたのだろう…と思いますし後悔も少しあります。無理せずに休ませていたら、もっと早く笑顔が見れたんだと思います。
沢山のコメント本当にありがとうございました。
子育てって正解がないから難しいですね😅

はじめてのママリ🔰
担任が何そいつすぎて絶対連れていきません!文章読んだだけで嫌いになりました!中学なんて行っても行かなくてもどっちでもいいですよ!卒業式なんてさらにどっちでもいい😑

退会ユーザー
高校は、行くのですか?

久しぶりのママリな3児のママ
同じよーな人間つくるだけで、日本の教育現場は社会にでても通じないように作られています。これが現実です。
生活に使えない無駄な英語、
間違った歴史。行きたくないならいかなくていいと思います。高校はどうされますか?
やりたいことがあるなら、高校もいけるし、大学もいける。
やりたいことがある、ならそれを応援する親でありたいですね☺️
コメント