
相手の微妙な変化に気づきすぎて困っています。人間関係がうまくいかず不安です。同じ経験をした方はいませんか。
相手の違和感とかにすぐに気づいてしまい、99パー当たってます。
いいことでも悪いことでも。声のトーンや言動、ささいなことがいつもと違ったり、ほんとにすぐに気づいてしまい。
結構本当に厄介なのですが、治らないし不安になるし人間関係うまくいきません。
同じような方いませんか
- はじめてのママリ🔰

ママリ
HSPじゃないですかね?
私はそれなんですが疲れますよね😩

はじめてのママリ🔰
わかります😭あーこの人いま嘘ついてるなあとか、今楽しくなさそうだなーとかで結構当たってるので人と関わるのが嫌になってます😂なので友達も少ないです😂これからママ友とかの関わりが出てくると考えるだけで億劫です😅

はじめてのママリ🔰
すごく分かります!
HSPではないですか??
色々と気付く事が多くて、疲れてしまいますよね😭

初めてのママリ🔰
めっちゃわかります😭😭😭
この人なんか陰で私のこと言ったっぽいな〜とか、ズル休みっぽいな?とか、なんか隠してるな?とか、すぐわかりますし当たります😭💦
疲れますよね、、、人間関係もうまくいかないしめんどくさいので、1人でいます😣

ままり
間違っていたらごめんなさい。
もしかしてHSPですか??
ほんと僅かな空気の変化を感じ取ったり
聞く気がないのにカフェとかで
周りの会話が耳に入ってきてしまったり…
昨日話した人の服装…覚えてないな
あの時焦って補足入れていた話…覚えてない
と、意外と他人のことって
見てない・覚えてないなーと気づいた頃から
多少マシになりました💦

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!以前調べてみて、もしかしてそうかな?とは思っていましたが、最近本当によく支障がでてきてしまい、困っています。
表情、仕草、言葉、トーン全てに無意識に集中しているからか疲れてしまうし、相手の望む言葉がわかるのでたとえばAとBどっちがいい?ときかれたときにAがよくても、あ、このひとAがいいんだなとおもったらAがよくてもBといったり。
なので、割といろんなひとと仲良くなるのは早かったり、好かれることが多いのですが、こっちが先につかれてしまい、フェードアウトしてしまうまでがセットです。
生きずらいです
コメントありがとうございます…
コメント