※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へちゃへちゃ
ココロ・悩み

結婚と出産で人間関係が変わる経験について相談中。友人の返信やお祝いに対する様子に戸惑いを感じている。

結婚出産で人間関係変わってしまうことってありますよね…

私はどちらもコロナ禍でもあったため、色々ありました笑
溜まっていた愚痴を書かせて頂きます!!

・結婚式
2度延期し、3度目でやっと開催。妊娠も発覚し、5ヶ月の時に式をあげました。
Aさん
学生時代から仲良く、もちろん彼女の式にも参加。その後出産されて、招待した当時1歳のお子さんが居ました。
そして私の結婚式の際、一度目期限がすぎても返信なし。でも親族の結婚式に出席して楽しんでいる様子をSNSにアップ…
コロナが流行しはじめたので延期の連絡をすると、「返信ごめんね、絶対行くね!」
→2度目、子供も小さいし無理しないで欠席でいいから返信だけください、と送っても返信なし。再延期の連絡をすると「次こそできるよ!絶対行くね!」
→3度目、また無視され続け、お子さんが小さくてAちゃんも心配だよね、何度も振り回してごめんね。欠席ということで良いかな…💦当日会えないかと思うので、実は妊娠もしました。また落ち着いたら会いたいね!という感じで連絡するもすべて既読スルー。SNSでは息子さんと遊びに行ってる様子をアップ。結局未だになんの連絡もなく…恐らくフォロー外されてます😅
もちろん普通に欠席の友人も居たし、勝手に開催するのはこちらだし子供が心配な気持ちはわかるので欠席で良かったので、とにかく返信が欲しかった…

主人側友人たち
主人はそちらの結婚式に参加した友人ご夫婦、他友人数名、恩師などが直前に欠席、ご祝儀も祝電もなし。(恩師からも何も無し!?と思いました笑)
式前日2名欠席連絡。一人は後日ご祝儀を渡しにきてくれましたがもう一人はなにもなし。
不思議なのが、その後も普通にその人たちと付き合いを続けていて年賀状やお中元なんかも届いたりすること笑
私だけ腹立たしく思っていますが主人はあまり気にしていない様子…(とても良心的な式場で直前キャンセル分の料理や引き出物の料金殆んどかからなかったのもあるかな)

・出産
同じ頃に出産予定の友人が先に出産し、産休中であまりお金もなかったので6000円ほどですがお祝いの品を送りました。金額も少ないのでたくさん調べて良さそうなものを考えて気持ちを込めて送りました…。
しかし届いているはずなのに何も連絡がなくて、ちゃんと届いたか不安でお祝い届いてるかな?と連絡したら「届いてるよー!ありがとう!」とやっとお礼の返信が…産後すぐだし忙しくて返信できないよね、と思い内祝いは面倒なのでという意味で「お返し(内祝い)はいらないから!」と伝えました。
数ヶ月後私も出産。その友人から出産おめでとう!というメッセージとLINEギフトで1000円くらいのお菓子が届き衝撃でした笑
こっちの想いとの違いを感じました…
この子とはその後も仲良くしていますが、正直一生モヤモヤは残ります😂

相手の誠意や、これからも付き合っていくかどうかなどわかる瞬間ですよね…
皆さんも結婚出産でモヤモヤしたエピソードありますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

主さんの場合、結婚出産をきっかけに人間関係変わってしまったというより、元々のお金の価値観が違っただけのような気がします💡
ただ、それが分かったきっかけが結婚出産ってだけであって、その方たちは元々そう言う人たちだった感じがしますね💦
金の切れ目が縁の切れ目と言いますから、お金関係でモヤモヤすることがあるなら、今後も新築祝いだとか細かなお金でモヤっとすることがあると思います💦
人間関係変わってしまったと言う割に、お金の話ばかり出てきているので、お金の価値観が合う人と仲良くした方がいいのかなと思いました🙌

  • へちゃへちゃ

    へちゃへちゃ


    確かに金の切れ目が縁の切れ目ですね~本当に!
    お金の価値観違うのはありますね、親にお金だして貰って当たり前みたいな友人ともすごく価値観合わないです🤔💔

    主人の友人は正直私にはわからないですが、わたしの友人2名はなんていうか自分の時にはやって貰って当然なのに、人には返さないのか~って気持ちになりましたね😅

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

あります、あります、😹

残念ながらそんな人って
絶対 数人いると思います・・💦
招待状返信無視・相手の結婚式に行ったのにこっちは欠席でお祝いもこっちは出してるのに、向こうからは何もなし。


Aさんは意味不明ですね。
連絡なしは
こっちの予定も立てにくいので一番腹立ちますね😡
結局そんくらいの人間だったってことですよ!
出産してから女友達とかって
最初の方
競争と言うか、マウント取り合いますよね。。
私だけかな?笑

もう、そう言う人とは全員
疎遠にしてます。笑

  • へちゃへちゃ

    へちゃへちゃ


    えー!返信無視するひとって良くあることなんですか…
    期限守れない、無視するって大人として可笑しいですよね笑
    てか、結婚式の準備の大変さ体験してるハズなのになんでそんなこと出来るの?って神経を疑います😂笑

    友人で出産経験のある人は大体皆さん普通によき先輩って感じですが…その出産祝いの件があったからか、その子からのアドバイスは確かにちょっとマウントに聞こえる時あります笑

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくいると言うか
    1人2人はいると思います😭
    自分にもそう言う人いました。泣
    友人の結婚式の相談乗った時も
    招待状の無視の話があったので、
    いや〜〜そう言う人って意外にいるもんだなぁ・・という感じです😹

    これが普通の遊ぶ予定なら
    まだしも
    結婚式っていう大イベントなのに
    無視って
    常識ないなって思ってから
    疎遠です😑

    • 3月9日
  • へちゃへちゃ

    へちゃへちゃ

    そうなんですね、、けっこういらっしゃるんですね…😢無視って一番最悪ですよね結局ギリギリまでこちらもどぎまぎしながら過ごしめちゃくちゃ傷つくし😭

    本当にそうですよね!わたしも疎遠になりました。
    そして今言われて気付きましたが、その子は昔から遊びの約束も必ず遅刻orドタキャン常習者でした😅仲良かったしゆるゆるな学生時代なので気にしてませんでしたが、元々そういう人間だったなぁと思ってより関係に区切りがついて良かったのだと思えました…ありがとうございます😌

    • 3月11日
ゆり

ありますよ〜
私の結婚式で親友と言っていた友人の態度があまりにも許容できず私から勝手に縁切り(連絡しない)した事あります。
他にはコロナ禍の期間に出席した結婚式で県外から行って受付までしたのに交通費、お礼など無し。
他のゲストにはお車代あったのに「??」でした。
式の数日後にお礼LINEがあり「後日改めてお礼させてね。」と言っていたのに今だに音沙汰なし。
式からすでに5ヶ月も経っています。
まぁその友人が居なくても私の生活に何ら支障もないのでいいのですがモヤモヤは残りますね。

  • へちゃへちゃ

    へちゃへちゃ

    きっと相当なことがあったんですね💦大切な結婚式で嫌な気持ちになりなくないですよね…なかったことには出来ないし、もう関わらない以外にないですよね😣

    何故!?受付の方でしかも遠方ならお礼にお車代上乗せして払います!てゆーかそもそも遠方の人には受付なんてお願いしませんよ普通!
    ほんとモヤモヤですね…

    • 3月9日
  • ゆり

    ゆり

    受付するのは別にいいんです。
    コロナ禍での結婚式で人数は本当に少なかったし他のゲストは私より遠方だったのもあると思います。
    それでも高速使って本州から四国に赴いたのにお車代がないのか…って思ってしまいました。
    橋渡るのに高速代以上に交通費かかってたんですけどね。
    ゲスト全員がお車代無いのなら納得しないといけないと思いますがそうではなかったので余計にモヤモヤ感が拭えません。

    • 3月9日
  • へちゃへちゃ

    へちゃへちゃ


    なるほど、他のゲスト皆さんも遠方の方だったのですね💦

    そんな遥々きてくれたゲストにお車代代なしなんてありえません…そして本当に何故他の人にはあったのに!余計ムカつきます!
    改めてお礼、と言っているのにその後何もなしも誠意が無さすぎますね。。聞いてるだけですごくモヤモヤします!😩

    内容が内容なので余り周りに言える愚痴でもなく、でもモヤモヤが晴れずママリに投稿してしまいましたが他にも皆さんモヤモヤ抱えているんだなぁと思いました…
    回答ありがとうございました!

    • 3月11日