
生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。授乳後も寝ないことや、ベッドに置くと泣くことがあります。個性として受け入れて大丈夫でしょうか?授乳後のご機嫌の時にすぐ寝かせた方がいいですか?泣いたらあやすべきでしょうか?
生後1ヶ月の睡眠時間について
生後1ヶ月の赤ちゃんって直ぐ寝るものだと思っていたのですが、授乳後も寝ません。
ミルクでもおっぱいでも同じです。
夜は比較的寝ますが長くて3時間です。
お昼から夕方、朝はベッドに置くと泣きます。
ベッドに置いて寝れても長くて30分です。
個性として受け止めて大丈夫でしょうか?
授乳後、ご機嫌の時もあります。そのような時は直ぐ寝かしつけした方が良いですか?ほっておくとしばらくすると泣きます。泣いたらあやすで良いんですかね?
分からないことばかりですみません…
- ままりー(3歳2ヶ月)
コメント

くまくまこ
うちの息子も授乳後にすんなり寝ないときがあります💦
夜間はすぐ寝るのですが、昼間授乳後はすんなり寝ません😅💦
2ヶ月頃〜昼と夜の区別が付いてくる&1ヶ月頃からメンタルリープというのがあるのでそのせいかもですね😭1人目のときになかなか寝なかったりで悩んでたんですけど、メンタルリープのアプリをSNS等で教えてもらってからアプリ参考にしてます!それからちょっと気楽になりましたよ😊

うさ
おそらく、結構あることだと思います!
生後3ヶ月くらいまではうちもあまり寝ませんでした。
生後3ヶ月以降もまとまって寝るけど、朝4時か5時からぐずるとかありました!
もともと昼間はそんなに寝かしつけをしようとは思わず、泣いたらトントンして、それでも泣き止まなければ、抱っこしてました。泣いてもすぐにいけないときなどはしばらく泣かせてました!
今からめりはりある生活できたら、結構楽になってきました!
私も1人目の時は、なんでずっとなくのかなーって思って、しんどくなったり、将来を悲観したりしましたが、周りの人に愚痴を言ったり、相談することで楽になることもありました!
-
ままりー
ご返答ありがとうございます🙇♀️
3ヶ月以降でまとまって寝るようになる事もあるんですね!通常お昼は起きていて大丈夫ですもんね。確かに今のうちからメリハリつけていけるのは良いですよね!
今回コメントしてご返答を頂けた事でとても楽になりました!ありがとうございます😊- 3月9日

かなた
そんなもんだし、あやしたらいいですよ。
うちの子は9ヶ月まで細切れ睡眠で毎日ずっと抱いてうろうろしてましたよ。
赤ちゃんの活動限界時間について調べてみてください。
-
ままりー
ご返答ありがとうございます。そうなんですね、大変ですよね😭
調べてみました!限界を超えてるときはしっかり寝かしつけてあげようと思います。ありがとうございます。- 3月9日

うさ
うちは双子で上にお兄ちゃんがいたので、寝れない要素はありました!
ただもし嫌でなければ、3ヶ月からネントレしてみてください!
昼もセルフ寝してくれますし、今は9ヶ月ですが、8時には勝手に2人とも寝てくれて、結構楽ですよ!
自分の気持ちに余裕ができたことで、イライラも少なくなりました!
今だけは寝なくてしんどいかもですが、お体に気をつけて無理せず、育児を楽しんでください🙌
-
ままりー
ご返答ありがとうございます🙇♀️
子育てお疲れ様です!
ネントレ気になっていたので調べてみます。やはりセルフで寝てくれると楽ですよね…
もう少し頑張って3ヶ月でネントレチャレンジしてみようと思います!- 3月9日

はじめてのママリ🔰
全く同じでびっくりしました!( °_° )
今1ヶ月の赤ちゃんがいますが、夜はベッドでも寝てくれるのに、お昼は抱っこでしか寝ません(;_;)抱っこで寝たからベッドに降ろすと、5分で起きます(笑)30分でも寝てくれるのが羨ましいです!
でも、最近色々試していたら抱っこ紐でぐっすり寝てくれたり、ベビーカーに乗せて揺らすと寝てくれたりすることに気づいて、自分の腕の負担を減らしたり、その間に家事やごはんなどすませたりしています(*^^*)
夜眠れていて、元気で、体重も増えているしこれもこの子の成長の過程のひとつなのかな?って思っています。同じく第1子で、わからないことだらけですが、同じような方が居て安心したのでコメントさせていただきました。
大変ですが、永遠には続かない!と思って抱っこ生活一緒に頑張りましょ〜♡
-
ままりー
お返事が遅れてしまいすみません😭
同じ方がいて嬉しいです😭
三十分寝れたら万々歳って感じです!!
抱っこ紐を使うのがなんだか怖かったのですがこれから使っていこうと思います!
同じような方に出会えて安堵しました。お互い無理せず頑張りましょう!ありがとうございます😭- 3月9日

ママリ
その位の時はそんなものですよ。3時間寝る子は平均的か寝る方だと思います。
母乳の割合が多い程寝ないかも。
ベビーベッドダメな子いますよ。1人目と3人目がベビーベッドでは泣いて寝ません😅
添い寝、腕枕、添い乳でしか寝ないです。
起きてる時は無理に寝かせず抱っこやなでなでしてればいいですよ😌
おグズな時は無理のない程度にあやして下さい♡
-
ままりー
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
1ヶ月になってまとめて寝るようになった!という方も多くて少し不安になってました…。その子それぞれですよね!
添い寝と腕枕もやりまくってます😭無理のない程度に頑張ろうと思います!- 3月9日
-
ママリ
ネットだから多く見えるだけで1ヶ月でまとめて寝る子は非常に稀だと思いますw
大体は魔の3週って言って3週目位からギャンギャン泣き始めて暫くは睡眠不足Maxの期間だと思いますよ😌
口寂しいとかもあるかもしれません。無理せず頑張りましょう💪- 3月9日
ままりー
ご返答ありがとうございます🙇♀️
生後2週間の時からお昼は寝なくなってしまって…抱っこで腕の中にいる時は寝てくれます😭なので何もできないんです…。
くまくまこさんから返答いただき同じような子がいて安堵しました。
メンタルリープのアプリ調べてみます!