
子の体調不良で休む際、軽めに伝えるか重めに伝えるか悩む。自分も貰っているかも心配。今回は軽い風邪で休んだが、上司は理解してくれた。
コロナ禍で子のちょっとした体調不良で念のため休むとき、職場には軽めに伝えますか?重めに伝えますか?😅
軽めに伝えると「仕事を軽く見てる?」と思われても困るし、重めに伝えると「コロナじゃない?自分も貰ってるかもだから暫く職場に来ないでほしい」と思われても困るなぁと😓
今朝はちょっとした咳と鼻詰まり(垂れてはない)だったのですが、まんぼう出てますし、仕事も溜まってない(私の手持ちの仕事が無くなったから上司が何か考えてくれてたかもしれないですが💦)ので、休みました。
子の為ですし、園のためですし、全然大したことない風邪症状ですが、休むのが正解だと思ってます。
上司に電話したときは
「子供が少し咳と鼻水があって休ませたいので、申し訳ないですがお休みいただいても良いでしょうか?」と、休むのがマストってほどではないけど休ませたいってていで話して
「分かりました。大丈夫ですよ。ゆっくりしてください」って普通に言って下さいました。
以前子供がちょこっと鼻水と37.度台の熱があるので休むと連絡した際にPCR受ける様に言われたので、無駄に心配させたくもありません。
ただ、仕事軽く見てるな〜って思われてないか心配です😥
みなさんなら、子のちょっとした風邪症状で仕事を休むとき、重めに伝えますか?軽めに伝えますか?
- たろうちゃん(8歳)
コメント

naami
私ならコロナ禍ですし、
ありのままの症状を伝えます。
今回はコロナではありませんが
万が一コロナ疑惑があった時に、
仕事を休むことで
職場への感染拡大(不安拡大)も
防げますし、
休んだことで「軽く見てる」
とは思わないです😊
たろうちゃん
そう言っていただけて安心しました😮💨
有り難うございます😊💕