※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養のままで働くか、社会保険に加入するか悩んでいます。現在の家族手当や控除を考慮し、どのくらい稼げば損しないか教えてください。勤務時間や年収の上限についても知りたいです。

再📝【扶養のままか社会保険加入か】この場合いくら程稼げば損しませんか?🙏家族手当てが月15000円旦那の会社から入ってるのと社保加入+厚生年金?だと月22,000位引かれると思うのですが....


詳しいかた、計算得意な方教えてください🙇‍♀️



⚫︎現在は扶養の保険証持ってます

⚫︎4/23から勤務してて話では週3〜4、1日7時間の予定
月だと14〜15かな?というところでした。
(シフト制なので希望はいえる)

⚫︎しかし、まだ何故か年金手帳やマイナンバーの話はされず、入ってないと思われます。(明日聞きます)


そこで、考えたのですが
旦那の給料に毎月¥15,000入ってることを思い出しました。年間18万。


で、しかも社会保険+厚生年金?も入るとなると
(雇用保険は仕方ないですが)
月14万の総額だと¥22,000ほど引かれる控除?と判明しました。
→→なので手取り119,750くらいかなと。
(¥1350×7 15日の場合)

⚠️その上、家族手当もなくなるはず?ですよね。
(要確認)

なら¥114,750くらいの手取りになる感覚ですよね?


⚫︎それなら扶養内でギリ勤務した方が良いのでは?
と思ってしまいます。。。
ただでさえ通勤も混むし負担が多くて😓


月10くらいにして年間120とかだと
扶養行けますか?

会社によると書いてるのは規模が小さいといいのか?
大きいといいのか?詳しいかたいますか?



※一年以上働く予定はなく、そもそもが期間限定の予定といわれてるため年間いくらだから扶養ダメみたいな感じではないのかなとも思います。
(以前半年働いたパートの時も月10こえてる月もあったけど扶養のままでいれました)


そもそも、もう勤務開始してるのに社保の事触れてこないので入る気も失ってるのが事実です💔
支払い減らす為5/1〜のつもりでいるならそれも不快だなと思ってます。頼まれて今回再度、働いてる職場なので週3で週20時間以内は頼めば可能かもですが不可と言われそうなきも。。


月15入れば月14万なので年間だと170万弱です。
160万で社保と扶養のマイナスしてもトントンくらいらしいので、170だと微妙ですかねぇ


悩みます。

コメント

ばいきんまん

所得税や住民税も発生するので14万の手取りは11.5万ぐらいですね。

扶養については、ママリさんの勤務先が106万の壁に当てはまるのなら、年間120万だと扶養から外れます。
106万の壁に当てはまらないなら、扶養内でいけます!
106万の壁についてはここで文で説明するよりも、ネットで調べた方がわかりやすいので、調べてみてください!

106万の壁で扶養内で働くのなら月8.8万以内。
所得税と住民税が月1000円引かれるぐらいなので、働いた分ほぼ全部手取りになる感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    規模などによるのですねー。
    確認しなきゃですね!

    長期ならあれだけど、期間限定のつもりなので、、そもそもがガッツリ入らなくても良い気持ちで、、

    考えてみます!

    • 46分前
♡♡

保険組合によって金額が若干変わりますが(協会けんぽならば県によっても変わります)
健康保険
厚生年金
雇用保険
所得税
で多く見積もっても月3万程引かれますので、月14万ならば手取りで11万くらいでしょうか..🤔

106万は、勤務先の規模等によって健康保険・厚生年金保険への加入義務が発生するので、勤め先に確認が必要になります。
150万以上ならば扶養内よりも手取りは増える・厚生年金もかけられるメリットがありますが、扶養手当の事も考えると働けるならば月20日出勤にした方が手元に残る金額は断然多いのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    150でとんとんなのですね!
    なら160でもいいかなと思ってきました。

    月20も働かないですー😅😅
    そこまで働く気ないので。。。

    そもそも扶養と迷うくらいなので。

    • 49分前
  • ♡♡

    ♡♡


    長期ではなく短期間での勤務ならば扶養→社保→扶養となると手続きの手間もありますので、扶養内で収めるのも良しかと思います🤔
    あとは会社次第ですかね。

    • 19分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちら側の手続きもなにかあるんですか?ないイメージでした🙏

    入る時に社保といわれてるので多分社保かなと思ってます..ただなぜか入社したのにまだマイナンバーなどもいわれてないし絶対加入してないので謎で今日聞きます...

    • 10分前