※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもが陽性、自身はみなし陽性なら医療保険申請に検査必須か? 保健所書類で検査不要か?内科でPCR受けるべきか?症状がある場合、検査が必要です。

子どもが抗原検査で陽性、自身はみなし陽性と言われた場合で自身の医療保険を申請しようと思うと検査必須ですか??

小児科の先生からは、症状でたらコロナだから検査しなくていいと言われましたが、このような時のために医療保険加入しているので申請したいです。
保健所からの書類を出してもらえたら、検査しなくてもいいのでしょうか??
それとも内科に行き、PCR検査受けた方がいいでしょうか?

子どもは39℃の高熱、私は喉の違和感があるので恐らくコロナになっていると思います。

コメント

あやん

みなし陽性でも病院から保健所に登録してもらってたら書類貰えると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの小児科受診の時に言われただけなんですが、熱がでたりしたら陽性だから療養してという感じでした💦

    • 3月9日
  • あやん

    あやん

    それだときっと登録されてないかと思うので、小児科に電話して症状出たけど登録して貰えるかもしくは自分で別の内科に行く必要があるか確認した方がいいと思います😊

    • 3月9日
ママリ

コロナ陽性は保健所に報告義務がありますから、小児科から保健所に報告して保健所から陽性の証明書を発行してもらえば検査しなくても(みなし陽性でも)保険請求できます。
ただその場合、小児科の先生が主さんのこともみなしでも陽性だと報告する必要があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱がでたら陽性だから療養してくださいという感じでした💦
    今は喉の痛みだけで、熱はないですが熱出たら内科に行こうと思います。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

お子さんが陽性出た時に書類書きませんでした?お母さんはみなし陽性と言われたんですよね?お母さんも何か書いたりしませんでした?生年月日連絡先とかの紙。
その紙が保健所にいきます。そして保健所から連絡くるのです。
その紙を書いてないなら陽性として保健所に登録されていませんので陽性扱いにはなっていないと思います💦

はじめてのママリ🔰

解決しましたでしょうか?
過去質から参りました。

最近は感染者が多く保険会社も陽性のみ保険金降りるようになってる傾向です。
みなし陽性はお医者さんの指示で療養していると分かれば対象になることもあるみたいです。診断書書いてもらうとか。

陽性になれば保健所に登録されるので、保健所から送られられてくる書類で申請できます。
登録されてないと医療機関で検査して診断書(有料)書いてもらう流れじゃないと難しいです。

2年前保険会社から送られてきた書類には、陽性、陰性、無症状に限らず保険金支払い対象ですと書いてあって、この度問い合わせましたが、時間と共にどんどん対象が狭まっていました。
参考になれば。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    結局私も熱が出て、コロナ陽性となったので陽性登録されているので書類は頂けます💡
    ただ、症状が出て陽性まで時間経っているので保険金の額は2日分だけになりそうです🥲

    • 3月20日