※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめなお
子育て・グッズ

息子が早起きで夜泣きが増え、機嫌も悪い。成長の一環か不安。夜泣き対策や卒乳・断乳のエピソードを聞きたい。

日が登るのが早いせいか超早起きになってしまった息子…今までのスケジュールではうまくいかない日も出てきました(;_;)
夜泣きが増え,日中も機嫌が悪いことも多々あります。。
これも成長してるってことでしょうか(>_<)?
皆さんは夜泣きの時期をどんなふうに乗り越えましたか?
また今まさに夜泣きと戦っているお母さんはいらっしゃいますか?
卒乳,断乳のエピソードなどもお聞きしたいです(._.)

コメント

Aloha♪まはろ

回答ではないんですが
まさに今うちも…4ヶ月ですが早めの夜泣きと
早めの起床でフラフラで、
同じだったのでコメントしちゃってます(/ー ̄;)
成長なのでしょうが
ちょっと辛いですよね( TДT)
周りの友達はただただ乗り越えるしかないと…。。(〃_ _)σ∥

上の子は1週間ぐらいしかなく
しかも、泣くんではなく夜中に遊び始めるタイプだったので
寝たフリとか、1時間つきあってあげて寝るよ~な感じだったので楽でした(  ̄▽ ̄)
ちなみに完ミだったんですが
10ヶ月の時になんとなくあげなかったら
全然欲しがらなかったので
やめちゃいました!
ご飯の方が好きだったみたいです♪
しかし、眠いですね…(/ー ̄;)

まめなお

ありがとうございます!
そうですか〜
まはろさんも頑張っていらっしゃるのですね(>_<)
私がダメだと子どももグズグズしちゃうと思ってカラ元気で頑張っているのですが…
眠い(*_*)
ご飯も順調だったのにここにきて嫌がるんです。。
ヘコみます。