※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2歳の車(30分〜40分)での親子教室参加はやはり難易度高いですか?2歳〜…

2歳の車(30分〜40分)での親子教室参加は
やはり難易度高いですか?
2歳〜2歳10ヶ月ごろまで、
幼稚園の親子幼児教室に2〜3箇所行く予定です。
親子教室の次は4年保育に進みます。
 
行かせたい幼稚園が遠く、
2箇所は車で30分くらいかかります😂(同方面)

最近車に乗りたくないことも多いようです。
目的地までの行き帰りに寄り道も多くなり悩んでいます。
乗ればおとなしく乗ってくれます。
 
その幼稚園まで歩いていけるような場所への引っ越しを検討もしているのですが、
現在住んでいる地域が校区や環境がよく気に入っているので
住みづけたい気持ちもあります。
 
今の家の近くまで園のバスは来ます。
ただ、幼稚園にあがったとき、
幼稚園での様子を知るために送迎したい気持ちもあります。

親子教室で幼稚園の様子を見て
行きたい幼稚園を決め、
より近いところに引っ越しを検討するつもりでした。
難易度があまりに高ければ
早めの引っ越しを検討したいと思っています…。

また、マイホームは今のところ考えておらず、
幼稚園が終わるまでに
また引っ越ししようと思ってます🌷
その幼稚園らはいろんな地区から来ていて、
その幼稚園の子が通うであろう小学校の地区にはするので
お友達関係は大丈夫かなあと思います🌷

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は車好きなので
1時間でも平気で乗ってます!
その子次第ですよね💦

送迎するのに30分毎日は親も辛いのかなって思います😓
あとは私保育園の時から車酔いが酷かったので
もし今後大きくなって車酔いが出てきたら
毎日車で30分なんてとてもじゃないけど無理だと思います😭

幼稚園も出来れば近いところにしてあげた方がいいんじゃないかなとは思います💦
せめて自転車で送迎できる範囲かなと個人的には思います😭
一時的にそこに行く分にはいいと思いますが
毎日通うのはしんどそうだなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    車好きタイプもあるんですね♪
     
    書き漏れててすみません!
    親子教室は毎日ではなく、年間20〜32回という感じです🌷

    車酔いなど今後の参考にします♪
    ありがとうございます!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗り物大好きなので車も大好きです☺️
    嫌がられると運転しながらこっちもしんどいですよね😭

    年間そのぐらいの回数なら負担は少ないですね😊

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳9ヶ月で上の子の園まで片道50分送迎してます。引っ越してから3ヶ月だけなのでなんとか頑張ってますが1回家に帰っても1時間くらいしか家にいれない為下の子と時間潰していてなんだかんだ帰れるのが14時頃。疲れます💦

片道30分で親子教室なら全然大丈夫だと思います😊その後幼稚園も送迎されるならちょっと大変かもしれないですね。